日時
2024年4月14日(日) 10:00〜18:00
2024年4月15日(月) 09:00〜18:00
2024年4月16日(火) 09:00〜18:00
2024年4月17日(水) 09:00〜14:00
場所
ATOMOS/ Booth(C4931)5
Las Vegas Convention Center 3150 Paradise Rd
Las Vegas, NV 89109
展示内容
展示製品
Ninja / Ninja Ultra / Shogun / Shogun Ultra / Zato Connect / Atomos Connect / Sumo19 SE / Shinobi / Shinobi 7
新製品の「NINJA」「NINJA ULTRA」を「SHOGUN」「SHOGUN ULTRA」を展示。
OSのアップデートによる新たな機能をご覧いただけます。
ネットワークを用いたクラウドサービス、ATOMOS Cloud Studioの機能を展示。
NDIを利用したリアルタイム映像伝送機能、クラウドへデータを送る「Camera to Cloud」機能、
各プラットフォームへの「Live Streaming」機能といった映像制作を便利にさせるクラウドサービスをご体験いただけます。
定番の19インチ大型マルチモニターレコーダーの「SUMO19SE」や、取り回し便利な「SHINOBIシリーズ」など、ATOMOSの人気ラインナップ全てをご覧いただけます。
今回のNABでは、OS-11の最新ファームウエアv11.05.00 を展示致します。カメラ内で動画記録する際のファイル名と、同じファイル名でNinja に記録する機能(HDMI Cine)とNDIでの映像伝送を実演致します。
SDI Cine機能は、SDI接続で、Ninja Ultra, Shogun Ultraでサポートされていましたが、今回のUpdateにより、HDMI接続で実現され、OS-11対応機種すべてでサポートされます。この機能により、Proxyワークフローが大幅に改善され、編集機上でのProxy ファイルとカメラ内で記録したファイルとのマッチングが容易に行う事が可能になります。NABでは、世界最初の対応カメラ Nikon Z9との組み合わせで、展示致します。
更に、従来サポートされていた、NDIトランスファー機能に加えて、レシーバーの機能が新しく実装されました。この機能により、ATOMOS機器同士でのNDIでの映像転送が可能になります。
また、Ninja シリーズの新商品やATOMOSとして、新しいカテゴリーのライティング商品をNABで初めて技術展示致します。是非、ご期待の上ATOMOS Booth迄お越しください。


キャンペーン期間中に対象製品を購入し、製品登録をした方全員に、
ATOMOS Cloud Studio Camera to Cloudプラン(15$/月)が半年間無料になるトライアルキャンペーンを開催!
キャンペーン期間
2/19(月)〜3/31(日)
対象製品
ATOMOS CONNECT / ZATO CONNECT / SHOGUN / SHOGUN ULTRA
キャンペーンの適用方法などは添付資料をご参照ください。

当社では 来る2月22日(木)〜25日(日)パシフィコ横浜にて開催されます『CP+2024』に出展致します。
ATOMOSブース内では多彩なゲストをお招きしてセミナーを開催します。
皆さまお誘い合わせの上ご来場賜りますようお願い申し上げます。
日時
2024年2月22日(木)〜25日(日)
10:00〜18:00
※2月22日(木)のみ、12:00まではプレス・VIP招待者の入場時間帯となります。
一般来場者の方は12:00〜18:00の間にご来場いただけます。
※25日(日)のみ10:00〜17:00
場所
【会場】パシフィコ横浜
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1
【アクセス】羽田空港から直通リムジンで約40分
最寄駅 みなとみらい線 みなとみらい駅 / JR桜木町駅


展示内容
展示製品
Ninja / Ninja Ultra / Shogun / Shogun Ultra / Zato Connect / Atomos Connect / Sumo19 SE / Shinobi / Shinobi 7
新製品の「NINJA」「NINJA ULTRA」を「SHOGUN」「SHOGUN ULTRA」を展示。
OSのアップデートによる新たな機能をご覧いただけます。
ネットワークを用いたクラウドサービス、ATOMOS Cloud Studioの機能を展示。
NDIを利用したリアルタイム映像伝送機能、クラウドへデータを送る「Camera to Cloud」機能、
各プラットフォームへの「Live Streaming」機能といった映像制作を便利にさせるクラウドサービスをご体験いただけます。
定番の19インチ大型マルチモニターレコーダーの「SUMO19SE」や、
取り回し便利な「SHINOBIシリーズ」など、ATOMOSの人気ラインナップ全てをご覧いただけます。
人気映像クリエイター・講師によるセミナーも実施します!
ATOMOS新製品を沖縄にて初展示!参加費無料のセミナーも開催いたします。
実際にご自身のカメラをお持ちいただき、テスト接続も可能です。
沖縄にお住まいの映像制作者の方々、是非ご参加ください。
日時
2月1日(木)、2日(金)
セミナーは15時〜
会場
情報発信スタジオ YAKENA HUB(やけな ハブ)・Studio YAKENA
内容
Ninja / Ninja Ultra / Shogun / Shogun Ultraの新製品を実際にお試しいただけます。
新たに生まれ変わったNinjaシリーズ、Shogunシリーズを是非お確かめください!
ATOMOSのクラウドサービスも展示。クラウドへProxyを自動アップロードするCamera to Cloud機能や、
NDIによる遠隔視聴もご体験いただけます。
ご来場お待ちしております。
お問い合わせ先:アイソトープス株式会社
〒904-1201 沖縄県国頭郡金武町金武524番地
TEL.098-968-6302
NINJA / NINJA ULTRA / SHOGUN / SHOGUN ULTRA / SHOGUN CONNECT の新ファームウェア11.04.00がリリースされました。
今回のリリースでは以下の機能が追加されました。
・Panasonic LUMIX G9Ⅱ RAW収録対応
・Sony α9Ⅲ RAW収録対応
ファームウェアのアップデートはこちらから、製品を選択し行ってください。
リリースノート参考和訳は下記よりご確認ください。
・NINJA
・NINJA ULTRA
・SHOGUN
・SHOGUN ULTRA
・SHOGUN CONNECT

11月24日~12月1日までの期間限定で、
my.atomos.comにおける全てのアクティベーションが50%オフのキャンペーンを開催!
ディスカウントコードに「BLACKFRIDAY50」を入力すると、以下のアクティベーションが50%オフで利用できます。
NINJA V/V+(AtomOS10)
・NDI HD TX: 99$→49.5$
・H.265: 99$→49.5$
・SDI RAW: 99$→49.5$
なお、NINJA V/V+でSDI RAWを利用するには、Atomos ConnectまたはAtomX SDIモジュール(販売終了製品)が必要です。
Atomos Connectは12月10日までの期間限定でキャンペーンを開催中です。
NINJA/SHOGUN(AtomOS11)
・NDI HD TX: 99$→49.5$
NINJA ULTRA/SHOGUN ULTRA
・NDI HD TX: 99$→49.5$・NDI 4K TX:198$→99$ (NDI HD TXをアクティベーションしている場合:99$→49.5$)
NINJA / NINJA ULTRA / SHOGUN / SHOGUN ULTRA / SHOGUN CONNECT の新ファームウェア11.03.00がリリースされました。
今回のリリースでは
・Segment Pro機能の追加
本機能は、AtomOS11専用の新ツールです。
長時間のレコーディングをユーザーが設定した容量/時間に分割して記録することができる機能です。
※本機能を初めて有効化した際、デフォルトの設定では1GBで分割する設定になっております。
使用する際は予め分割したい容量や、時間の設定を行ってください。
本機能を使用しない場合はスイッチをDisable(無効)に設定してください。
Enable(有効)に設定していても収録中画面には表示されませんのでご注意ください。
・その他不具合の修正/改善
ファームウェアのアップデートはこちらから、製品を選択し行ってください。
リリースノートは下記リンクをご参照ください。
NINJA ULTRA(英語 / 日本語)
NINJA (英語 / 日本語)
SHOGUN ULTRA(英語 / 日本語)
SHOGUN (英語 / 日本語)
SHOGUN CONNECT(英語 / 日本語)
このたび、2023年11月7日(火)NINJAシリーズの次世代モデル NINJA / NINJA ULTRA
2023年11月9日(木)SHOGUNシリーズの次世代モデルSHOGUN /SHOGUN ULTRAを発売開始いたしますのでご案内申し上げます。
新製品は視認性を向上させた新GUI「OS11」にリニューアルしてアシスト機能を追加。
従来はオプションであったSDI RAW*1、H.265 の各種コーデックも標準対応としています。
新機能「ATOMOS RemoteView」*1により遠隔モニタリングが可能。
またULTRA のモデルについては、Camera to Cloud機能*1における4K60p ProRes RAW+H.265の同時録画や、
「Wi-Fi6E」に対応し、ネットワークによる遅延を低減し、クラウドベースのワークフローに最適化した製品です。
*1 NINJAシリーズには「ATOMOS CONNECT」(別売)が必要です。
11月7日(火)〜11月30日(木)の期間中に「NINJA」/「NINJA ULTRA」をご購入し、
ATOMOSグローバルサイトにて製品登録、申請をした方にアクセサリーキットのプレゼントキャンペーンを開催予定です。
※本キャンペーンはグローバルサイトからの申請となり、店頭でのプレゼントキャンペーンではございませんのでご注意ください。
11月9日(木)に詳細をお知らせいたしますので、続報をお待ちください。
ProRes RAW対応カメラより出力されたRAW映像を ProRes RAWコーデックで収録が出来ます。(RAW映像ではない現像された)通常のビデオ映像を ProRes RAWで収録することは出来ません。
※ ProRes RAWのアクティベーション有効化については製品登録が必要となるためユーザー/製品登録ページをご参照ください。
SHOGUN/ SHOGUN ULTRAなどはカメラのRAW出力を収録することが可能です。
ただしこのRAW出力はセンサー特性そのままでありノイズ補正やレンズ補正が無く通常のカメラの画像エンジンを通った映像とは異なった画質となる場合があります。
推奨カメラの場合でも画質は事前に検証をすることをお勧めします。
※デモ機の貸し出しはメディアエッジ株式会社ホームページよりお申し込みいただけます。
SHOGUN/ SHOGUN ULTRAはHDMI RAW、SDI RAWに対応しております。
※ソニー FS7, FS700, FS5からの SDI RAW映像はSHOGUN が非対応、SHOGUN ULTRA では対応となります。
ProRes RAW収録は写真の RAW撮影と同じように、撮影後に「現像」作業を行うことでより自分の求める絵を創り出すことができる収録方法です。
撮影後の現像作業(ポストプロダクション)も併せてお楽しみください。
製品を使うにあたっての流れをまとめました。
各内容はホームページ[SUPPORT]より製品登録、マニュアルやよくあるご質問を参照ください。
●ファームウェア更新 SHOGUN/ SHOGUN ULTRAファームウェア 111.04.00~以降に更新してください。
最新のファームウェアはこちらをご確認ください。
●2年延長保証
製品登録が必要となるため【ユーザー/製品登録】ページをご参照ください。
MyAtomos にユーザー登録されていないお客様はアカウントを作成してください。
本体を起動した後に[Activation]メニューにあるQRコードを読み取り製品を登録します。
*購入日より1年以内に登録完了する必要があります。
映像モニタリング・収録(ProRes)を使用する場合は下記の準備は不要となります。
●RAW収録(ProRes RAW)・Avid DNx・H.265・NDI HX2(TX)の使用
これらのアクティベーション有効化については製品登録が必要となるため【ユーザー/製品登録】ページをご参照ください。
無償・有償どちらもMyAtomosの登録した製品ページよりアクティベーションをします。
●【ATOMOS Cloud Studio】ライブストリーミング、Camera to Cloudを使用ATOMOS Cloud Studioにお客様のアカウントを作成
・Youtube/ Twitchライブストリーミング 事前にYoutube/Twitchそれぞれのアカウント作成して設定を準備。マニュアル・動画ガイドを参照ください。
・Frame.io Camera to Cloud 事前にFrame.ioのアカウントを作成して設定を準備。マニュアル・動画ガイドを参照ください。
・Sony Ci Media Cloud 事前にSony Ci Media Cloudのアカウントを作成して設定を準備。
・Live Production Beta サブスクリプションプラン加入者のみ1時間無償デモあり。3種類のShowタイプの選択が可能です。
・RemoteView サブスクリプションプラン加入者のみ
●AtomRemoteアプリ 録画・再生やモニターツールをリモート操作
iPhoneなどiOSデバイスにAtomRemoteアプリをインストールしてお使いください。
製品本体にはACアダプターは同梱しておりません。
社外製のUSB PD充電器(65W以上)もしくはAtomos Locking AC Adapter 型番:ATOMPWR012をご購入ください。
なお、ATOMOSアクセサリーのユニバーサルアクセサリーキットに同梱のACアダプターでもご利用いただけます。
製品本体には社外製のUSB PD充電器(65W以上)を接続する[USB-C PD - 2.1mm DCジャック 電源ケーブル] と 記録メディアを入れるケース [マスターキャディ3] が各1同梱されています。
SHOGUN/ SHOGUN ULTRAは従来のSHOGUN CONNECTアクセサリーを全て共通でご利用できます。
SHOGUN/ SHOGUN ULTRA本体には社外製のUSB PD充電器(65W以上)を接続する [USB-C PD - 2.1mm DCジャック 電源ケーブル] と記録メディアを入れるケース [マスターキャディ3] が各1同梱されています。
AACアダプターは同梱していないため社外製のUSB PD充電器(65W以上)もしくはAtomos Locking AC Adapter 型番:ATOMPWR012をご購入ください。
なお、ATOMOSアクセサリーのユニバーサルアクセサリーキットに同梱のACアダプターでもご利用いただけます。
その他に必要なアクセサリーは
・HDMIケーブル *4k60pやRAW映像の場合にはHDMI 2.0(4k60p対応)のケーブルをお使いください。
・記録メディア 2.5型SSD 下記の製品からお選びください。
日本での入手性や使用実績により下記のSSDを推奨しております。
Nextorage AtomX SSD Mini 1TB 型番:NPS-AS1TBSYM
Nextorage AtomX SSD Mini 2TB 型番:NPS-AS2TBSYM
・このSSDメディアをPCと接続するためのドッキングステーション
*お使いのPC USBタイプに併せUSB-C 3.1 Docking Station、USB-AタイプのDocking Station(型番ATOMDCK003)をご選択ください。
・屋外で使用する場合にはバッテリーや充電器が必要となります。これらなどATOMOS純正アクセサリーがありますのでご参照ください。
※以下の製品については取り付けが出来ないなど非対応となりますのでご注意ください。
- Sunhood for Shogun 7 【型番 : ATOMSUN008】
- AtomX Monitor Mount with Quick Release Plate 【型番 : ATOMXMMQR1】
対応するサンフードは単体販売が無いため下記のアクセサリーキットをご検討ください。
- Atomos Universal Accessory Kit 【型番 : ATOMACCKT5】
SHOGUN/ SHOGUN ULTRAは従来のSHOGUN CONNECTと外形寸法が同一です。
そのためアクセサリーは全て共通でご利用できます。
SHOGUN/ SHOGUN ULTRAは新しいOS11となります。
新しく操作しやすいUIに加えて収録や再生のアシストおよび様々なコーデックが無償となり機能が強化されています。
OS11の追加機能は対応表と新機能のPDF資料を参照ください。
|
SHOGUN |
SHOGUN CONNECT |
SHOGUN ULTRA |
---|---|---|---|
AtomOS 11 |
対応 |
||
収録アシスト, 再⽣アシスト & タイムラプス |
対応 |
||
Atomos リモートビュー |
対応 |
||
Wi-Fi 対応規格 |
6 |
6E |
6E |
Apple ProRes |
対応 |
||
Apple ProRes RAW |
対応〜6K |
対応〜8K |
対応〜8K |
Apple ProRes RAW + |
− |
対応 |
|
Avid DNx (QuickTime) |
対応 |
||
H.265 |
無償アクティベーション |
||
H.265 4K for C2C ワークフロー |
対応 |
||
H.265 Record + ストリーム/ライブショー/NDI TX |
将来対応予定 |
||
NDI 4K TX Pro Mode (198ドル) |
− |
有償アクティベーション |
|
NDI HD TX (99ドル) |
有償アクティベーション |
||
ARRI / Canon / RED / Sony カメラ SDI Cine ファイル名サポート |
− |
対応 |
*SHOGUN CONNECTはOS11へのアップグレードに対応しております。OS11へ更新後はOS10へ戻すことが出来ないのでご注意ください。
NDI機能を有効にすると H.265コーデックのみに制限されるなどの制限事項がございます。他の注意事項はリリースノートをご確認ください。
*Apple ProRes RAW + H.265 (デュアル収録) この機能はCamera to Cloudのアップロード時などにのみご使用になれます。単独では機能させられません。
SHOGUN/ SHOGUN ULTRAのファームウェアおよびキャリブレーションソフトは更新により機能の追加や修正があります。
最新のファームウェアはこちらをご確認ください。
Product SupportよりSHOGUNを選択いただき、左より製品をお選びください。
・ファームウェア 11.04.00~以降へ更新してください。ファームウェア11.04.00では以下の制限や更新事項があります。
・Bluetooth一部機種未対応(ZOOMオーディオ レコーダー)
・ProRes RAW または H.265 が録画コーデックとして選択されている場合、ストリーミングは利用できません。
・その他の詳細事項は、ファームウェアリリースノート(SHOGUN/ SHOGUN ULTRA)をご参照ください。
・Segment Pro セグメントプロ対応。設定されたサイズに達するとファイル⾃動分割します。
・DNx (MXFファイル) 将来対応予定。 *従来のDNx (MOVファイルQuickTime)は対応しております。
・キャリブレーションはキャリブレーションソフト 2.1.10~以降で対応。
・NDI HD Tx送信は有償(99ドル)アクティベーションとなります。
・SHOGUN ULTRAのNDI 4K TX送信は有償(198ドル)アクティベーションとなります。
ATOMOS Care360加入により保証内容拡張が可能です。
【例】
・モニター画面のひび割れ
・水没
・取扱説明書に従った製品の使用をしていた際に発生した偶発的な損傷
本プランは、12ヶ⽉ごとに最⼤2件まで、2年間の補償期間中に合計4件までの偶発的な損害を補償します。
詳しい保証内容は、ATOMOS Care360(英語版)をご参照ください。参考和訳もございます。
【対象製品】NINJA、NINJA ULTRA、SHOGUN、SHOGUN ULTRA
それ以外のNINJA V、NINJA V+、SHOGUN CONNECT、SHOGUN STUDIO 2、SUMO 19SE、SHINOBI 7 などの新規購入
製品は以前と変更ありません。
新規に購入した方はATOMOS Care360 に加入可能ですが、最大2年までの対応となります。
ATOMOS Care360 はATOMOS本社(オーストラリア)との契約となります。
ATOMOS Care360の適用については、ATOMOS本社への確認が必要です。
通常より対応に時間がかかりますので予めご了承ください。