開催日時

1月19日(金)・1月20日(土)
3回開催(10:30~/13:30~/16:30~)
※各回90分程・途中入退出可

場所

MEDIAEDGE東京Office

東京都中央区日本橋室町1-13-4  室一ビル7F

参加費用

無料

参加お申し込み

予約はこちら 
※人数に限りがございます。

セミナー内容

「ATOMOSセミナー+Touch&Try」
ミラーレスカメラやデジタル一眼レフカメラで動画撮影を行う際、
収録映像が綺麗な外部レコーダーのご紹介と、撮影するためのノウハウをレクチャーします。
セミナー後、タッチ&トライで実際にお試し頂きながらご質問頂けます。
今回のセミナーは映像を綺麗に撮影する、人気の外部レコーダーATOMOS NINJA シリーズを使用します。
外部レコーダーのデモ機は弊社でご用意致しますので、ご参加される皆様は、普段お使いのカメラをお持ちください。

「ATOMOSなんでも相談会」
ATOMOS製品をお使いになったことがある方も、初めて使う方も、ぜひご参加ください。
ATOMOS製品の設定方法や操作方法について、専門スタッフが対応いたします。
お持ちいただいたカメラとATOMOS製品の接続方法や、ATOMOS製品の各機能の使い方、設定方法など、お客様の疑問やお悩みにお答えいたします。
カメラの設定は機種ごとに異なりますので、普段お使いのカメラをお持ちいただくことを、お勧めいたします。

新製品をはじめほぼ全てのラインナップをご体験いただけます。

特典

参加された方全員にトートバックなどのノベルティグッズをプレゼント!
是非お気軽にご参加ください。

NINJA / NINJA ULTRA / SHOGUN / SHOGUN ULTRA / SHOGUN CONNECT の新ファームウェア11.04.00がリリースされました。

今回のリリースでは以下の機能が追加されました。

・Panasonic LUMIX  G9Ⅱ RAW収録対応
・Sony α9Ⅲ RAW収録対応

ファームウェアのアップデートはこちらから、製品を選択し行ってください。
リリースノート参考和訳は下記よりご確認ください。
・NINJA
・NINJA ULTRA
・SHOGUN
・SHOGUN ULTRA
・SHOGUN CONNECT

開催日時

12月22日(金)・12月23日(土)
3回開催(10:30~/13:30~/16:30~) ※各回90分程・途中入退出可

場所

MEDIAEDGE東京Office

東京都中央区日本橋室町1-13-4  室一ビル7F

参加費用

無料

参加お申し込み

予約はこちら 
※人数に限りがございます。

セミナー内容

「ATOMOSセミナー+Touch&Try」
ミラーレスカメラやデジタル一眼レフカメラで動画撮影を行う際、
収録映像が綺麗な外部レコーダーのご紹介と、撮影するためのノウハウをレクチャーします。
セミナー後、タッチ&トライで実際にお試し頂きながらご質問頂けます。
今回のセミナーは映像を綺麗に撮影する、人気の外部レコーダーATOMOS NINJA シリーズを使用します。
外部レコーダーのデモ機は弊社でご用意致しますので、ご参加される皆様は、普段お使いのカメラをお持ちください。

「ATOMOSなんでも相談会」
ATOMOS製品をお使いになったことがある方も、初めて使う方も、ぜひご参加ください。
ATOMOS製品の設定方法や操作方法について、専門スタッフが対応いたします。
お持ちいただいたカメラとATOMOS製品の接続方法や、ATOMOS製品の各機能の使い方、設定方法など、お客様の疑問やお悩みにお答えいたします。
カメラの設定は機種ごとに異なりますので、普段お使いのカメラをお持ちいただくことを、お勧めいたします。

新製品をはじめほぼ全てのラインナップをご体験いただけます。

特典

参加された方全員にトートバックなどのノベルティグッズをプレゼント!
是非お気軽にご参加ください。

11月24日~12月1日までの期間限定で、
my.atomos.comにおける全てのアクティベーションが50%オフのキャンペーンを開催!

  ディスカウントコードに「BLACKFRIDAY50」を入力すると、以下のアクティベーションが50%オフで利用できます。

 

NINJA V/V+(AtomOS10)

・NDI HD TX: 99$→49.5$
・H.265: 99$→49.5$
・SDI RAW: 99$→49.5$

なお、NINJA V/V+でSDI RAWを利用するには、Atomos ConnectまたはAtomX SDIモジュール(販売終了製品)が必要です。
Atomos Connectは12月10日までの期間限定でキャンペーンを開催中です。


 

NINJA/SHOGUN(AtomOS11)

・NDI HD TX: 99$→49.5$


 

NINJA ULTRA/SHOGUN ULTRA

・NDI HD TX: 99$→49.5$
・NDI 4K TX:198$→99$ (NDI HD TXをアクティベーションしている場合:99$→49.5$)

NINJA / NINJA ULTRA / SHOGUN / SHOGUN ULTRA / SHOGUN CONNECT の新ファームウェア11.03.00がリリースされました。

  今回のリリースでは
・Segment Pro機能の追加
本機能は、AtomOS11専用の新ツールです。
長時間のレコーディングをユーザーが設定した容量/時間に分割して記録することができる機能です。

  ※本機能を初めて有効化した際、デフォルトの設定では1GBで分割する設定になっております。
使用する際は予め分割したい容量や、時間の設定を行ってください。
本機能を使用しない場合はスイッチをDisable(無効)に設定してください。
Enable(有効)に設定していても収録中画面には表示されませんのでご注意ください。

  ・その他不具合の修正/改善

  ファームウェアのアップデートはこちらから、製品を選択し行ってください。
リリースノートは下記リンクをご参照ください。

NINJA ULTRA(英語 / 日本語
NINJA (英語 / 日本語
SHOGUN ULTRA(英語 / 日本語
SHOGUN (英語 / 日本語
SHOGUN CONNECT(英語 / 日本語

ATOMOSでは 来る11月15日(水)〜17日(金)までの日程で、千葉幕張メッセにて開催されます『 Inter BEE 2023 』に出展致します。
皆さまお誘い合わせの上ご来場賜りますようお願い申し上げます。
  ATOMOSコーナーにおいては新製品 NINJA /NINJA ULTRA/SHOGUN/SHOGUN ULTRAの他、「ATOMOS Cloud Studio」を使用した クラウドワークフローのデモ展示も行います。
皆様、ぜひお誘い合わせの上、弊社の展示ブースにお越しください。 私たちは皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

   

日時

2023年11月15日(水) 10:00~17:30
2023年11月16日(木) 10:00~17:30
2023年11月17日(金) 10:00~17:00

場所

幕張メッセ
〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
MEDIAEDGEブース内にATOMOS展示させていただきます:ホール4 4001
ホール7の入口エスカレーターを降りてすぐの場所となります。

アクセス

JR京葉線 海浜幕張駅から徒歩約5分
JR総武線・京成線 幕張本郷駅からバス15分

事前登録のお願い

InterBEEにご来場いただく際には事前登録をお勧めしています。
InterBEE2023の公式ページより事前登録を行なっていただけますので、あらかじめご登録の上ご来場くださいますようお願い申し上げます。

 

展示内容

◇ATOMOSコーナー
【展示製品】


NINJA Vシリーズの後継機種「NINJA」「NINJA ULTRA」を初展示。
大人気の従来機種からアップデートした機能をご覧いただけます。
「CONNECTシリーズ」を用いてATOMOSが提供するクラウドサービス、ATOMOS Cloud Studioの全機能を展示。
遠隔マルチカムスイッチャーを実現する「Live Production」機能、「SONY Ci Media Cloud」,「 Adobe Frame.io」へデータを送る「Camera to Cloud」機能、各プラットフォームへの「Live Streaming」機能、NDIを利用したリアルタイム映像伝送「Remote Monitoring」機能、ブラウザベース編集ソフト「Cloud Edit」といった映像制作を便利にさせるクラウドサービスをご体験いただけます。
他にも、定番の19インチ大型モニターレコーダーの「SUMO19SE」や、取り回し便利な「SHINOBIシリーズ」など、ATOMOSのラインナップ全てをご覧いただけます。

11月7日~11月30日の期間中、「NINJA」または「NINJA ULTRA」をご購入の方に、アクセサリーキットプレゼントキャンペーンを実施!
本日より専用応募フォームにてお申し込みいただけます。

応募フォーム記入方法はこちら

対象購入日

11月7日~11月30日(日本地域のみ)

応募期間

11月9日~12月31日

  ※一部サイトに、11月9日~30日の間のご購入者と記載がございますが、
日本のお客様は、それ以前にご購入いただいた方も対象となります。
応募フォームよりご応募ください。

  ※国外からの発送のためプレゼント品の到着にはお時間を要します。予めご了承ください。

アクセサリーキット内容物

トラベルケース
バッテリー(5200mAh)x2
急速充電対応 バッテリーチャージャー
AC アダプター (海外変換プラグ付き)
5インチモニター用サンフード
5インチモニター用スクリーンプロテクター

このたび、2023年11月7日(火)NINJAシリーズの次世代モデル NINJA / NINJA ULTRA
2023年11月9日(木)SHOGUNシリーズの次世代モデルSHOGUN /SHOGUN ULTRAを発売開始いたしますのでご案内申し上げます。

新製品は視認性を向上させた新GUI「OS11」にリニューアルしてアシスト機能を追加。
従来はオプションであったSDI RAW*1、H.265 の各種コーデックも標準対応としています。

新機能「ATOMOS RemoteView」*1により遠隔モニタリングが可能。
またULTRA のモデルについては、Camera to Cloud機能*1における4K60p ProRes RAW+H.265の同時録画や、
「Wi-Fi6E」に対応し、ネットワークによる遅延を低減し、クラウドベースのワークフローに最適化した製品です。

*1 NINJAシリーズには「ATOMOS CONNECT」(別売)が必要です。

11月7日(火)〜11月30日(木)の期間中に「NINJA」/「NINJA ULTRA」をご購入し、
ATOMOSグローバルサイトにて製品登録、申請をした方にアクセサリーキットのプレゼントキャンペーンを開催予定です。
※本キャンペーンはグローバルサイトからの申請となり、店頭でのプレゼントキャンペーンではございませんのでご注意ください。

11月9日(木)に詳細をお知らせいたしますので、続報をお待ちください。

開催日時

11月24日(金)・11月25日(土)
3回開催(10:30~/13:30~/16:30~) ※各回90分程・途中入退出可

場所

MEDIAEDGE東京Office

東京都中央区日本橋室町1-13-4  室一ビル7F

参加費用

無料

参加お申し込み

予約はこちら 
※人数に限りがございます。お早めにご予約ください。

セミナー内容

「ATOMOSセミナー+Touch&Try」
ミラーレスカメラやデジタル一眼レフカメラで動画撮影を行う際、
収録映像が綺麗な外部レコーダーのご紹介と、撮影するためのノウハウをレクチャーします。
セミナー後、タッチ&トライで実際にお試し頂きながらご質問頂けます。
今回のセミナーは映像を綺麗に撮影する、人気の外部レコーダーATOMOS NINJA シリーズを使用します。
外部レコーダーのデモ機は弊社でご用意致しますので、ご参加される皆様は、普段お使いのカメラをお持ちください。

「ATOMOSなんでも相談会」
ATOMOS製品をお使いになったことがある方も、初めて使う方も、ぜひご参加ください。
ATOMOS製品の設定方法や操作方法について、専門スタッフが対応いたします。
お持ちいただいたカメラとATOMOS製品の接続方法や、ATOMOS製品の各機能の使い方、設定方法など、お客様の疑問やお悩みにお答えいたします。
カメラの設定は機種ごとに異なりますので、普段お使いのカメラをお持ちいただくことを、お勧めいたします。

新製品を含め、ほぼ全てのラインナップをお試しいただけます!

特典

参加された方全員にトートバックなどのノベルティグッズをプレゼント!
是非お気軽にご参加ください。

NINJA/ NINJA ULTRA/SHOGUN CONNECTの新FW11.02.01がリリースされました。

  ※SHOGUN CONNECTにつきまして
AtomOS 10からAtomOS 11へのアップグレードは一方向のため、元に戻すことはできません。
NDI機能を有効にすると H.265コーデックのみに制限されるなどの制限事項がございます。
詳しくはリリースノートをご確認いただき、アップロードする際は予めご承知おきください。

  今回のリリースでは
・富士フイルム GFX100ⅡのRAW収録対応*1
・ソニー α7CRのRAW収録対応*1
・C2Cワークフローの10-bit対応
・不具合修正/改善

  *1.SHOGUN CONNECTにはFW10.92.00で追加済み

  ファームウェアアップデート及び詳細はこちらをご確認ください。
リリースノートは下記リンクをご参照ください。
SHOGUN CONNECT(英語 / 日本語
NINJA ULTRA(英語 / 日本語
NINJA (英語 / 日本語

このたび、2023年11月7日(火)よりNINJAシリーズの次世代モデル NINJA / NINJA ULTRA発売開始いたしますのでご案内申し上げます。

「NINJA」及び「NINJA ULTRA」は「NINJA V」「NINJA V+」の優れたパフォーマンスをそのままに、視認性を向上させた新GUI「OS11」にリニューアルしてアシスト機能を追加。
「ATOMOS CONNECT」をセットすることで、4K60p ProRes RAWと、H.265の同時録画や、新機能「ATOMOS RemoteView」によりライブ視聴をインターネット上(WAN環境)で共有が可能。
また「NINJA ULTRA」については通信インターフェースに「Wi-Fi6E」を搭載させて、低遅延を実現し、クラウドベースのワークフローに最適化した製品です。
また、両製品共にProRes RAW、DNxに対応。さらに従来はオプションであったSDI RAW、H.265 の各種コーデックも標準対応としています。

今後ともATOMOS製品をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

NINJA/ NINJA ULTRAのファームウェアおよびキャリブレーションソフトは更新により機能の追加や修正があります。

最新のファームウェアはこちらをご確認ください。
Product SupportよりNINJAを選択いただき、左より製品をお選びください。
・ファームウェア 11.04.00~以降へ更新してください。

ファームウェア11.04.00では以下の制限や更新事項があります。
・ATOMOS CONNECT使用時のBluetooth一部機種未対応(ZOOMオーディオ レコーダー)
・ProRes RAW または H.265 が録画コーデックとして選択されている場合、ストリーミングは利用できません。
・その他の詳細事項は、ファームウェア 11.02.01リリースノート(NINJA/ NINJA ULTRA)をご参照ください。
・Segment Pro セグメントプロ対応。設定されたサイズに達するとファイル⾃動分割します。
・DNx (MXFファイル)  将来対応予定 *従来のDNx (MOVファイルQuickTime)は対応しております。
・キャリブレーションはキャリブレーションソフト 2.1.10~以降で対応。
・NDI HD Tx送信は有償(99ドル)アクティベーションとなります。
・NINJA ULTRAのNDI 4K TX送信は有償(198ドル)アクティベーションとなります。

NINJA/ NINJA ULTRAは従来のNINJA Vと外形寸法が同一です。
そのためアクセサリーは全て共通でご利用できます。

NINJA/ NINJA ULTRAは新しいOS11となります。
新しく操作しやすいUIに加えて収録や再生のアシストおよび様々なコーデックが無償となり機能が強化されています。
OS11の追加機能は対応表と新機能のPDF資料を参照ください。

*ネットワーク機能やSDI入力を使う場合にはオプションのATOMOS CONNECTが必要となります。

 

NINJA V

NINJA

NINJA V+

NINJA ULTRA

AtomOS 11

対応*1

対応

対応*1

対応

収録アシスト, 再⽣アシスト & タイムラプス

対応*2

対応

対応*2

対応

Atomos リモートビュー

対応*1

対応

対応*1

対応

Wi-Fi 対応規格

6

6E*1

6E

Apple ProRes

対応

Apple ProRes RAW

対応〜6K

対応〜6K

対応〜8K

対応〜8K

Apple ProRes RAW +
H.265 (デュアル収録)

対応*2

対応

Avid DNx (QuickTime)

対応

H.265

有償アクティベーション

無償アクティベーション

H.265 4K for C2C ワークフロー

対応*2

対応

対応*2

対応

H.265 Record + ストリーム/ライブショー/NDI TX

将来対応予定

将来対応予定

NDI 4K TX Pro Mode (198ドル)

有償 アクティベーション

NDI HD TX (99ドル)

有償アクティベーション

ARRI / Canon / RED / Sony カメラ SDI Cine ファイル名サポート

対応*2

対応

*1 NINJA V/ NINJA V+はOS11へのアップグレードに対応となりました。
OS11へアップグレードすると~10.93より以前のバージョンに戻せないのでご注意ください。

*2 OS11の新機能を有効化するためにはMyAtomosの登録した製品ページより有償アクティベーションが必要となります。

* Apple ProRes RAW + H.265 (デュアル収録) この機能はCamera to Cloudのアップロード時などにのみご使用になれます。単独では機能させられません。

NINJA/ NINJA ULTRAは従来のNINJA Vアクセサリーを全て共通でご利用できます。

NINJA/ NINJA ULTRA本体には社外製のUSB PD充電器(45W以上)を接続する [USB-C PD - 2.1mm DCジャック 電源ケーブル] と [バッテリーエリミネーター] および記録メディアを入れるケース [マスターキャディ3] が各1同梱されています。
*これらの取り付けや使用方法はビデオ「準備編」をご覧ください。

ACアダプターは同梱していないため社外製のUSB PD充電器(45W以上)もしくはAtomos Locking AC Adapter 型番:ATOMPWR012をご購入ください。
なお、ATOMOSアクセサリーの充電器やアクセサリーキットに同梱のACアダプターでもご利用いただけます。

その他に必要なアクセサリーは

・HDMIケーブル *4k60pやRAW映像の場合にはHDMI 2.0(4k60p対応)のケーブルをお使いください。

・記録メディア 2.5型SSD 下記の製品からお選びください。
日本での入手性や使用実績により下記のSSDを推奨しております。

Nextorage AtomX SSD Mini 1TB 型番:NPS-AS1TBSYM
Nextorage AtomX SSD Mini 2TB 型番:NPS-AS2TBSYM

・このSSDメディアをPCと接続するためのドッキングステーション
*お使いのPC USBタイプに併せUSB-C 3.1 Docking Station、USB-AタイプのDocking Station(型番ATOMDCK003)をご選択ください。

・屋外で使用する場合にはバッテリーや充電器が必要となります。
さらにケースや液晶保護シート・サンフードなどを含めた5インチアクセサリーキットなど用途に併せ御検討ください。

・それ以外にも拡張モジュールなどATOMOS純正アクセサリーがありますのでご参照ください。

製品本体にはACアダプターは同梱しておりません。

社外製のUSB PD充電器(45W以上)もしくはAtomos Locking AC Adapter 型番:ATOMPWR012をご購入ください。
なお、ATOMOSアクセサリーの充電器やアクセサリーキットに同梱のACアダプターでもご利用いただけます。

製品本体には社外製のUSB PD充電器(45W以上)を接続する[USB-C PD - 2.1mm DCジャック 電源ケーブル] と [バッテリーエリミネーター] および記録メディアを入れるケース [マスターキャディ3] が各1同梱されています。
*これらの取り付けや使用方法はビデオ「準備編」をご覧ください。

NINJA/ NINJA ULTRAは拡張モジュールにより機能が更に追加となります。

【ATOMOS CONNECT】オプションにより以下の機能が追加となります。
- SDI入力
- NDI Hx2送信 *有償アクティベーション
- タイムコード同期 AirGru2 Bluetooth/ RF
- ATOMOS Cloud Studio ライブストリーミング、Camera to Cloud、ライブプロダクション、リモートビュー
- AtomRemoteアプリによる本体操作
【AtomX CAST】オプションでは以下の機能が追加となります。
- 4ch HD-HDMI入力対応スイッチャー
- HDMI/ USB-C出力によりPCなどから配信
- PCアプリで直観的に見やすくスイッチングやオーバーレイ、PinPが操作できます
-また新たに4ch入力の個別にLUTやカメラマッチングが可能となりました

CASTアプリは以下のページよりお使いのPCに合わせダウンロードしてください。
Product Support (atomos.com)
操作ガイドは下記よりご視聴ください。
CAST Appセットアップガイド - YouTube

製品を使うにあたっての流れをまとめました。
各内容はホームページ[SUPPORT]より製品登録、マニュアルやよくあるご質問を参照ください。

●ファームウェア更新 NINJA / NINJA ULTRAファームウェア 11.04.00~以降に更新してください。
最新のファームウェアはこちらをご確認ください。

●2年延長保証
 製品登録が必要となるため【ユーザー/製品登録】ページをご参照ください。
MyAtomos にユーザー登録されていないお客様はアカウントを作成してください。
本体を起動した後に[Activation]メニューにあるQRコードを読み取り製品を登録します。
*購入日より1年以内に登録完了する必要があります。

映像モニタリング・収録(ProRes)を使用する場合は下記の準備は不要となります。

●RAW収録(ProRes RAW)・Avid DNx・H.265・NDI HX2(TX)の使用
これらのアクティベーション有効化については製品登録が必要となるため【ユーザー/製品登録】ページをご参照ください。
無償・有償どちらもMyAtomosの登録した製品ページよりアクティベーションをします。

●【ATOMOS Cloud Studio】ライブストリーミング、Camera to Cloudを使用 ATOMOS Cloud Studioにお客様のアカウントを作成
・Youtube/ Twitchライブストリーミング 事前にYoutube/Twitchそれぞれのアカウント作成して設定を準備。マニュアル・動画ガイドを参照ください。
・Frame.io Camera to Cloud 事前にFrame.ioのアカウントを作成して設定を準備。マニュアル・動画ガイドを参照ください。
・Sony Ci Media Cloud 事前にSony Ci Media Cloudのアカウントを作成して設定を準備。
・Live Production Beta サブスクリプションプラン加入者のみ 1時間無償デモあり。3種類のShowタイプの選択が可能です。
・RemoteView サブスクリプションプラン加入者のみ

●AtomRemoteアプリ 録画・再生やモニターツールをリモート操作 iPhoneなどiOSデバイスにAtomRemoteアプリをインストールしてお使いください。

●NINJA/ NINJA ULTRA 拡張オプション 以下の機能を使う場合には【ATOMOS CONNECT】オプションが必要となります。
- SDI入力
- NDI Hx2送信 *有償アクティベーション
- タイムコード同期 AirGru2 Bluetooth/ RF
- ATOMOS Cloud Studio ライブストリーミング、Camera to Cloud、 ライブプロダクション、リモートビュー
- AtomRemoteアプリによる本体操作
また【AtomX CAST】オプションでは以下の機能が追加となります。
- 4ch HD-HDMI入力対応スイッチャー
- HDMI/ USB-C出力によりPCなどから配信
- PCアプリで直観的に見やすくスイッチングやオーバーレイ、PinPが操作できます
-また新たに4ch入力の個別にLUTやカメラマッチングが可能となりました。

CASTアプリは以下のページよりお使いのPCに合わせダウンロードしてください。
Product Support (atomos.com)
操作ガイドは下記よりご視聴ください。
CAST Appセットアップガイド - YouTube

ATOMOS Care360加入により保証内容拡張が可能です。
【例】

・モニター画面のひび割れ

・水没

・取扱説明書に従った製品の使用をしていた際に発生した偶発的な損傷

本プランは、12ヶ⽉ごとに最⼤2件まで、2年間の補償期間中に合計4件までの偶発的な損害を補償します。
詳しい保証内容は、ATOMOS Care360(英語版)をご参照ください。参考和訳もございます。

【対象製品】NINJA、NINJA ULTRA、SHOGUN、SHOGUN ULTRA

それ以外のNINJA V、NINJA V+、SHOGUN CONNECT、SHOGUN STUDIO 2、SUMO 19SE、SHINOBI 7 などの新規購入 製品は以前と変更ありません。
新規に購入した方はATOMOS Care360 に加入可能ですが、最大2年までの対応となります。

ATOMOS Care360 はATOMOS本社(オーストラリア)との契約となります。
ATOMOS Care360の適用については、ATOMOS本社への確認が必要です。
通常より対応に時間がかかりますので予めご了承ください。

ProRes RAW対応カメラより出力されたRAW映像を ProRes RAWコーデックで収録が出来ます。 (RAW映像ではない現像された)通常のビデオ映像を ProRes RAWで収録することは出来ません。

※ ProRes RAWのアクティベーション有効化については製品登録が必要となるためユーザー/製品登録ページをご参照ください。
NINJA / NINJA ULTRAなどはカメラのRAW出力を収録することが可能です。
ただしこのRAW出力はセンサー特性そのままでありノイズ補正やレンズ補正が無く通常のカメラの画像エンジンを通った映像とは異なった画質となる場合があります。
推奨カメラの場合でも画質は事前に検証をすることをお勧めします。
※デモ機の貸し出しはメディアエッジ株式会社ホームページよりお申し込みいただけます。
NINJA、NINJA ULTRAはHDMI RAWに対応しております。
さらにAtomos CONNECTまたはSDI拡張モジュールによりSDI RAW対応となります。
※ソニー FS7, FS700, FS5からの SDI RAW映像はNINJA が非対応、NINJA ULTRA では対応となります。

ProRes RAW収録は写真の RAW撮影と同じように、撮影後に「現像」作業を行うことでより自分の求める絵を創り出すことができる収録方法です。
撮影後の現像作業(ポストプロダクション)も併せてお楽しみください。

ProRes RAW, H.265, DNxHD/HR収録するためにはアクティベーション有効化が必要です。
そのためには製品登録が必要となるためユーザー/製品登録ページをご参照ください。
またProRes RAW収録は ProRes RAW対応カメラより出力されたRAW映像の収録が出来ます。(RAW映像ではない現像された)通常のビデオ映像を ProRes RAWで収録することは出来ません。

まれにアクティベーション有効化済みでも収録ボタンがグレーアウトする場合があります。
その場合には[ Info ]メニューの右側にある[ Factory Reset ]ボタンを押して初期化をお試しください。