ATOMOSレコーダーはカメラから出力された映像の解像度やフレームレートをそのまま収録します。
そのためHDから4Kへのアップコンバート、4KからHDへのダウンコンバートしての収録は出来ません。
また30Pから60Pなどフレームレート変換、60Pから60iインターレスなどIP変換しての収録も出来ません。
(一部のカメラでは30Pを出せないため60iで出力します。その場合には 60iから30PへのPullDownで収録することが可能です)
NINJA / NINJA ULTRA / SHOGUN / SHOGUN ULTRA / SHOGUN CONNECTのファームウェア11.08.00がリリースされました。
今回の更新ではフジフイルム X-T50のRAWをサポートし、
ProResRAWを記録できるカメラのラインナップを拡大しました。
・Fujifilm X-T50 RAWサポート
ファームウェアのアップデートはこちらから、製品を選択し行ってください。
リリースノート参考和訳は下記よりご確認ください。
・NINJA
・NINJA ULTRA
・SHOGUN
・SHOGUN ULTRA(SHOGUN CONNECT)
注意1:NINJA ULTRA/SHOGUN ULTRA/SHOGUN CONNECTにおいて、
「NDI 4KTX」をアクティベーションしており、「NDI TX RX」をアクティベーションしていない状況の時、
ファームウェア11.05.00以降では、NDI TX機能が使用できません。
今後のFWアップデートで改善される予定ですが、現時点で時期は不明となります。
NDIの4K送信(TX)機能をご使用される場合には、11.04.02でご使用ください。
開催日時
7月26日(金)・ 7月27日(土)
3回開催(10:30~/13:30~/16:30~)
※各回90分程・途中入退出可
場所
MEDIAEDGE東京Office
東京都中央区日本橋室町1-13-4 室一ビル7F
参加費用
無料
参加お申し込み
予約はこちら
※人数に限りがございます。
セミナー内容
「ATOMOSセミナー+Touch&Try」
ミラーレスカメラやデジタル一眼レフカメラで動画撮影を行う際、
収録映像が綺麗な外部レコーダーのご紹介と、撮影するためのノウハウをレクチャーします。
セミナー後、タッチ&トライで実際にお試し頂きながらご質問頂けます。
今回のセミナーは映像を綺麗に撮影する、人気の外部レコーダーATOMOS NINJA シリーズを使用します。
外部レコーダーのデモ機は弊社でご用意致しますので、ご参加される皆様は、普段お使いのカメラをお持ちください。
「ATOMOSなんでも相談会」
ATOMOS製品をお使いになったことがある方も、初めて使う方も、ぜひご参加ください。
ATOMOS製品の設定方法や操作方法について、専門スタッフが対応いたします。
お持ちいただいたカメラとATOMOS製品の接続方法や、ATOMOS製品の各機能の使い方、設定方法など、お客様の疑問やお悩みにお答えいたします。
カメラの設定は機種ごとに異なりますので、普段お使いのカメラをお持ちいただくことを、お勧めいたします。
ほぼ全てのATOMOS製品ラインナップをご体験いただけます。
特典
参加された方全員に限定ATOMOSノベルティグッズをプレゼント!
是非お気軽にご参加ください。
NINJA / NINJA ULTRA / SHOGUN / SHOGUN ULTRA / SHOGUN CONNECTのファームウェア11.07.00がリリースされました。
今回の更新では、パナソニックLUMIX GH7と、フジフイルム GFX100SⅡのRAWをサポートし、
ProResRAWを記録できるカメラのラインナップを拡大しました。
また、不具合の修正と改善を行いました。
・LUMIX GH7 RAWサポート
・GFX100SⅡ RAWサポート
・その他不具合の修正と改善
ファームウェアのアップデートはこちらから、製品を選択し行ってください。
リリースノート参考和訳は下記よりご確認ください。
・NINJA
・NINJA ULTRA
・SHOGUN
・SHOGUN ULTRA(SHOGUN CONNECT)
注意1:NINJA ULTRA/SHOGUN ULTRA/SHOGUN CONNECTにおいて、
「NDI 4KTX」をアクティベーションしており、「NDI TX RX」をアクティベーションしていない状況の時、
ファームウェア11.05.00以降では、NDI TX機能が使用できません。
今後のFWアップデートで改善される予定ですが、現時点で時期は不明となります。
NDIの4K送信(TX)機能をご使用される場合には、11.04.02でご使用ください。
開催日時
6月21日(金)・ 6月22日(土)
3回開催(10:30~/13:30~/16:30~)
※各回90分程・途中入退出可
場所
MEDIAEDGE東京Office
東京都中央区日本橋室町1-13-4 室一ビル7F
参加費用
無料
参加お申し込み
予約はこちら
※人数に限りがございます。
セミナー内容
「ATOMOSセミナー+Touch&Try」
ミラーレスカメラやデジタル一眼レフカメラで動画撮影を行う際、
収録映像が綺麗な外部レコーダーのご紹介と、撮影するためのノウハウをレクチャーします。
セミナー後、タッチ&トライで実際にお試し頂きながらご質問頂けます。
今回のセミナーは映像を綺麗に撮影する、人気の外部レコーダーATOMOS NINJA シリーズを使用します。
外部レコーダーのデモ機は弊社でご用意致しますので、ご参加される皆様は、普段お使いのカメラをお持ちください。
「ATOMOSなんでも相談会」
ATOMOS製品をお使いになったことがある方も、初めて使う方も、ぜひご参加ください。
ATOMOS製品の設定方法や操作方法について、専門スタッフが対応いたします。
お持ちいただいたカメラとATOMOS製品の接続方法や、ATOMOS製品の各機能の使い方、設定方法など、お客様の疑問やお悩みにお答えいたします。
カメラの設定は機種ごとに異なりますので、普段お使いのカメラをお持ちいただくことを、お勧めいたします。
ほぼ全てのATOMOS製品ラインナップをご体験いただけます。
特典
参加された方全員に限定ATOMOSノベルティグッズをプレゼント!
是非お気軽にご参加ください。
NINJA / NINJA ULTRA / SHOGUN / SHOGUN ULTRA / SHOGUN CONNECTのファームウェア11.06.01がリリースされました。
今回の更新はAtomos Live Production および NDI RX ワークフローで
デバイスを使用する際の信頼性、安定性を向上させることを主な目的としています。
●SRT Streaming機能の追加
●Atomos Live Production Showへの伝送安定性の向上
11.06.01にアップデートすると、Atomos Live Productionサービスへのデバイスのストリーム出力の安定性が大幅に向上します。
●NDI RX機能の修正
AtomOS 11.06.00のNDI RXモードで、ファームウェア11.05.00までは互換性があったNDI TXソースに接続できない問題を解決しました。
AtomOS 11.06.01をインストールすると、この問題はなくなります。
注意1:NINJA ULTRA/SHOGUN ULTRA/SHOGUN CONNECTにおいて、
「NDI 4KTX」をアクティベーションしており、「NDI TX RX」をアクティベーションしていない状況の時、
ファームウェア11.05.00以降では、NDI TX機能が使用できません。
今後のFWアップデートで改善される予定ですが、現時点で時期は不明となります。
NDIの送信(TX)機能をご使用される場合には、11.04.02でご使用ください。
注意2:NINJA V/NINJA V+において、ファームウェア11.06.00のアップデートが可能となっておりますが、
こちらでご案内している、不具合が発生する可能性がございます。
現在も調査、問題解決に取り組んでおります。
ファームウェアのアップデートはこちらから、製品を選択し行ってください。
リリースノート参考和訳は下記よりご確認ください。
・NINJA
・NINJA ULTRA
・SHOGUN
・SHOGUN ULTRA(SHOGUN CONNECT)
NINJA / NINJA ULTRA / SHOGUN / SHOGUN ULTRA / SHOGUN CONNECTのファームウェア11.06.00がリリースされました。
今回の更新では、以下の機能が追加されました。
●SRT Streaming機能の追加
SRTは、オープンソースのビデオ・トランスポート・プロトコルとテクノロジー・スタックで、
予測不可能なネットワークでのビデオ・ストリーミング、 パフォーマンスを最適化します。
セキュアなストリームと簡素化されたファイアウォールトラバーサルにより、SRTは最悪のネットワークでも高品質 のビデオを提供します。
●Camera to Cloud 機能 MediaSilo 対応
Atomos Cloud Studio は EditShare の MediaSilo をサポート
●富士フイルム F-LOG2 のサポート
注意1:NINJA ULTRA/SHOGUN ULTRA/SHOGUN CONNECTにおいて、
「NDI 4KTX」をアクティベーションしており、「NDI TX RX」をアクティベーションしていない状況の時、
ファームウェア11.05.00以降では、NDI TX機能が使用できません。
今後のFWアップデートで改善される予定ですが、現時点で時期は不明となります。
NDIの送信(TX)機能をご使用される場合には、11.04.02でご使用ください。
注意2:NINJA V/NINJA V+において、ファームウェア11.06.00のアップデートが可能となっておりますが、
こちらでご案内している、不具合が発生する可能性がございます。
現在も調査、問題解決に取り組んでおります。
ファームウェアのアップデートはこちらから、製品を選択し行ってください。
リリースノート参考和訳は下記よりご確認ください。
・NINJA
・NINJA ULTRA
・SHOGUN
・SHOGUN ULTRA(SHOGUN CONNECT)
開催日時
5月24日(金)・5月25日(土)
3回開催(10:30~/13:30~/16:30~)
※各回90分程・途中入退出可
場所
MEDIAEDGE東京Office
東京都中央区日本橋室町1-13-4 室一ビル7F
参加費用
無料
参加お申し込み
予約はこちら
※人数に限りがございます。
セミナー内容
「ATOMOSセミナー+Touch&Try」
ミラーレスカメラやデジタル一眼レフカメラで動画撮影を行う際、
収録映像が綺麗な外部レコーダーのご紹介と、撮影するためのノウハウをレクチャーします。
セミナー後、タッチ&トライで実際にお試し頂きながらご質問頂けます。
今回のセミナーは映像を綺麗に撮影する、人気の外部レコーダーATOMOS NINJA シリーズを使用します。
外部レコーダーのデモ機は弊社でご用意致しますので、ご参加される皆様は、普段お使いのカメラをお持ちください。
「ATOMOSなんでも相談会」
ATOMOS製品をお使いになったことがある方も、初めて使う方も、ぜひご参加ください。
ATOMOS製品の設定方法や操作方法について、専門スタッフが対応いたします。
お持ちいただいたカメラとATOMOS製品の接続方法や、ATOMOS製品の各機能の使い方、設定方法など、お客様の疑問やお悩みにお答えいたします。
カメラの設定は機種ごとに異なりますので、普段お使いのカメラをお持ちいただくことを、お勧めいたします。
ほぼ全てのATOMOS製品ラインナップをご体験いただけます。
特典
参加された方全員に限定ATOMOSノベルティグッズをプレゼント!
是非お気軽にご参加ください。
NINJA / NINJA ULTRA / SHOGUN / SHOGUN ULTRA / SHOGUN CONNECTのファームウェア11.05.00がリリースされました。
今回の更新では、以下の機能が追加されました。
●NDI RX機能の追加 (NDI TX,RXのアクティベーションが必要となります)
Ninja と Shogun シリーズで NDI TX(送信)、NDI RX(受信)の実装が可能になります。
仕様:
・対応 NDI 規格: NDI HX2
・対応解像度: 1280 × 720, 1920 × 1080, 3840 × 2160 ・対応フレームレート(プログレッシブのみ): 23.98, 24, 25, 29.97, 30, 50, 59.94, 60
・対応オーディオコーデック: PCM, AAC
注:NDI RX モードでは録画はできません。
注:NDI TX と RX は同じアクティベーションライセンスで起動します。
以前に、NDI TX を購入し有効化した場合、NDI RX 機能を利用するには、
AtomOS11.05.00 を インストールするだけで対応します。
●NDI TX 機能改善
AtomOS 11.05.00 をインストールすると、NDI 信号を送信(TX)しながら、
ProRes、DNx、H.265 で録画できるようになりました。
●NDIディスカバリーサーバーの実装
NDI ディスカバリーサーバーを使用することで、ネットワークへの負荷が軽減されます。
●HDMIファイルネーム機能の追加
NikonZ9との接続で、ファイルネームを一致させることができるようになりました。
●他使用感の向上
注意1:NINJA ULTRA/SHOGUN ULTRA/SHOGUN CONNECTにおいて、
「NDI 4KTX」をアクティベーションしており、「NDI TX RX」をアクティベーションしていない状況の時、
ファームウェア11.05.00では、NDI TX機能が使用できません。
今後のFWアップデートで改善される予定ですが、現時点で時期は不明となります。
NDIの送信(TX)機能をご使用される場合には、11.04.02でご使用ください。
注意2:NINJA V/NINJA V+において、ファームウェア11.05.00のアップデートが可能となっておりますが、
こちらでご案内している、不具合が発生する可能性がございます。
現在原因が判明し、問題解決に取り組んでおりますので、OS11へのアップデートは今しばらくお控えいただきますようお願い申し上げます。
ファームウェアのアップデートはこちらから、製品を選択し行ってください。
リリースノート参考和訳は下記よりご確認ください。
・NINJA
・NINJA ULTRA
・SHOGUN
・SHOGUN ULTRA(SHOGUN CONNECT)
開催日時
4月19日(金)・4月20日(土)
3回開催(10:30~/13:30~/16:30~)
※各回90分程・途中入退出可
場所
MEDIAEDGE東京Office
東京都中央区日本橋室町1-13-4 室一ビル7F
参加費用
無料
参加お申し込み
予約はこちら
※人数に限りがございます。
セミナー内容
「ATOMOSセミナー+Touch&Try」
ミラーレスカメラやデジタル一眼レフカメラで動画撮影を行う際、
収録映像が綺麗な外部レコーダーのご紹介と、撮影するためのノウハウをレクチャーします。
セミナー後、タッチ&トライで実際にお試し頂きながらご質問頂けます。
今回のセミナーは映像を綺麗に撮影する、人気の外部レコーダーATOMOS NINJA シリーズを使用します。
外部レコーダーのデモ機は弊社でご用意致しますので、ご参加される皆様は、普段お使いのカメラをお持ちください。
「ATOMOSなんでも相談会」
ATOMOS製品をお使いになったことがある方も、初めて使う方も、ぜひご参加ください。
ATOMOS製品の設定方法や操作方法について、専門スタッフが対応いたします。
お持ちいただいたカメラとATOMOS製品の接続方法や、ATOMOS製品の各機能の使い方、設定方法など、お客様の疑問やお悩みにお答えいたします。
カメラの設定は機種ごとに異なりますので、普段お使いのカメラをお持ちいただくことを、お勧めいたします。
ほぼ全てのATOMOS製品ラインナップをご体験いただけます。
特典
参加された方全員に限定ATOMOSノベルティグッズをプレゼント!
是非お気軽にご参加ください。
日時
2024年4月14日(日) 10:00〜18:00
2024年4月15日(月) 09:00〜18:00
2024年4月16日(火) 09:00〜18:00
2024年4月17日(水) 09:00〜14:00
場所
ATOMOS/ Booth(C4931)5
Las Vegas Convention Center 3150 Paradise Rd
Las Vegas, NV 89109
展示内容
展示製品
Ninja / Ninja Ultra / Shogun / Shogun Ultra / Zato Connect / Atomos Connect / Sumo19 SE / Shinobi / Shinobi 7
新製品の「NINJA」「NINJA ULTRA」を「SHOGUN」「SHOGUN ULTRA」を展示。
OSのアップデートによる新たな機能をご覧いただけます。
ネットワークを用いたクラウドサービス、ATOMOS Cloud Studioの機能を展示。
NDIを利用したリアルタイム映像伝送機能、クラウドへデータを送る「Camera to Cloud」機能、
各プラットフォームへの「Live Streaming」機能といった映像制作を便利にさせるクラウドサービスをご体験いただけます。
定番の19インチ大型マルチモニターレコーダーの「SUMO19SE」や、取り回し便利な「SHINOBIシリーズ」など、ATOMOSの人気ラインナップ全てをご覧いただけます。
今回のNABでは、OS-11の最新ファームウエアv11.05.00 を展示致します。カメラ内で動画記録する際のファイル名と、同じファイル名でNinja に記録する機能(HDMI Cine)とNDIでの映像伝送を実演致します。
SDI Cine機能は、SDI接続で、Ninja Ultra, Shogun Ultraでサポートされていましたが、今回のUpdateにより、HDMI接続で実現され、OS-11対応機種すべてでサポートされます。この機能により、Proxyワークフローが大幅に改善され、編集機上でのProxy ファイルとカメラ内で記録したファイルとのマッチングが容易に行う事が可能になります。NABでは、世界最初の対応カメラ Nikon Z9との組み合わせで、展示致します。
更に、従来サポートされていた、NDIトランスファー機能に加えて、レシーバーの機能が新しく実装されました。この機能により、ATOMOS機器同士でのNDIでの映像転送が可能になります。
また、Ninja シリーズの新商品やATOMOSとして、新しいカテゴリーのライティング商品をNABで初めて技術展示致します。是非、ご期待の上ATOMOS Booth迄お越しください。
大好評につき、CP+2024キャンペーンを3月31日まで延長します。
NINJA ULTRA、NINJA、SUMO19 SEがそれぞれお得なバンドルセットで販売中!
内容はキャンペーンお知らせをご覧ください。
詳しくはお近くのATOMOS正規販売店へお問い合わせください。
是非この機会をお見逃しなく!
開催日時
3月29日(金)・3月30日(土)
3回開催(10:30~/13:30~/16:30~)
※各回90分程・途中入退出可
場所
MEDIAEDGE東京Office
東京都中央区日本橋室町1-13-4 室一ビル7F
参加費用
無料
参加お申し込み
予約はこちら
※人数に限りがございます。
セミナー内容
「ATOMOSセミナー+Touch&Try」
ミラーレスカメラやデジタル一眼レフカメラで動画撮影を行う際、
収録映像が綺麗な外部レコーダーのご紹介と、撮影するためのノウハウをレクチャーします。
セミナー後、タッチ&トライで実際にお試し頂きながらご質問頂けます。
今回のセミナーは映像を綺麗に撮影する、人気の外部レコーダーATOMOS NINJA シリーズを使用します。
外部レコーダーのデモ機は弊社でご用意致しますので、ご参加される皆様は、普段お使いのカメラをお持ちください。
「ATOMOSなんでも相談会」
ATOMOS製品をお使いになったことがある方も、初めて使う方も、ぜひご参加ください。
ATOMOS製品の設定方法や操作方法について、専門スタッフが対応いたします。
お持ちいただいたカメラとATOMOS製品の接続方法や、ATOMOS製品の各機能の使い方、設定方法など、お客様の疑問やお悩みにお答えいたします。
カメラの設定は機種ごとに異なりますので、普段お使いのカメラをお持ちいただくことを、お勧めいたします。
新製品をはじめほぼ全てのラインナップをご体験いただけます。
特典
参加された方全員にトートバックなどのノベルティグッズをプレゼント!
是非お気軽にご参加ください。
当社では 来る2月22日(木)〜25日(日)パシフィコ横浜にて開催されます『CP+2024』に出展致します。
ATOMOSブース内では多彩なゲストをお招きしてセミナーを開催します。
皆さまお誘い合わせの上ご来場賜りますようお願い申し上げます。
日時
2024年2月22日(木)〜25日(日)
10:00〜18:00
※2月22日(木)のみ、12:00まではプレス・VIP招待者の入場時間帯となります。
一般来場者の方は12:00〜18:00の間にご来場いただけます。
※25日(日)のみ10:00〜17:00
場所
【会場】パシフィコ横浜
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1
【アクセス】羽田空港から直通リムジンで約40分
最寄駅 みなとみらい線 みなとみらい駅 / JR桜木町駅


展示内容
展示製品
Ninja / Ninja Ultra / Shogun / Shogun Ultra / Zato Connect / Atomos Connect / Sumo19 SE / Shinobi / Shinobi 7
新製品の「NINJA」「NINJA ULTRA」を「SHOGUN」「SHOGUN ULTRA」を展示。
OSのアップデートによる新たな機能をご覧いただけます。
ネットワークを用いたクラウドサービス、ATOMOS Cloud Studioの機能を展示。
NDIを利用したリアルタイム映像伝送機能、クラウドへデータを送る「Camera to Cloud」機能、
各プラットフォームへの「Live Streaming」機能といった映像制作を便利にさせるクラウドサービスをご体験いただけます。
定番の19インチ大型マルチモニターレコーダーの「SUMO19SE」や、
取り回し便利な「SHINOBIシリーズ」など、ATOMOSの人気ラインナップ全てをご覧いただけます。
人気映像クリエイター・講師によるセミナーも実施します!
ATOMOS新製品を沖縄にて初展示!参加費無料のセミナーも開催いたします。
実際にご自身のカメラをお持ちいただき、テスト接続も可能です。
沖縄にお住まいの映像制作者の方々、是非ご参加ください。
日時
2月1日(木)、2日(金)
セミナーは15時〜
会場
情報発信スタジオ YAKENA HUB(やけな ハブ)・Studio YAKENA
内容
Ninja / Ninja Ultra / Shogun / Shogun Ultraの新製品を実際にお試しいただけます。
新たに生まれ変わったNinjaシリーズ、Shogunシリーズを是非お確かめください!
ATOMOSのクラウドサービスも展示。クラウドへProxyを自動アップロードするCamera to Cloud機能や、
NDIによる遠隔視聴もご体験いただけます。
ご来場お待ちしております。
お問い合わせ先:アイソトープス株式会社
〒904-1201 沖縄県国頭郡金武町金武524番地
TEL.098-968-6302