ATOMSHSTU2
0814164022057
660,000
RoHS COMPLIANT
この製品に関する仕様をご確認いただけます。
5.0kg
3RUサイズラックマウント※着脱可能固定金具付き
447×152×280(mm) ※ラック固定金具なし
490×152×280(mm) ※ラック固定金具あり
40℃まで
20-86W
アルミ合金シャーシ
動的制御のファン及びヒートシンク
前面パネルに搭載
デュアル録画のトリガー対応
SuperAtom IPSパネル(静電容量式タッチ)
デュアル 7.2型
デュアル 1920×1200
327PPI
16:9
1500nit/3000nit(最大)
10ビット(8+2FRC)
Xrite i1 Display Pro(別売)を搭載したAtomosキャリブレータ※オプションケーブル必要
Sony SLog / SLog2 / SLog3、Canon CLog / CLog2 / Clog3、Arri Log CEI160 / LogCEI200 / LogCEI250 / LogCEI320 / LogCEI400 / LogCEI500 / LogCEI640 / LogCEI800 / LogCEI1000 / LogCEI1280 / LogCEI1600、Panasonic Vlog、JVC JLog3 / LogFilm 、FujiFilm Flog、PQ(HDR10)、HLG、Nikon N-Log
Bt2020、DCI P3、PDCI p3 65、Sony SGamut / SGamut3 / SGamut3.cine / Canon Cinema / DCI P3 / DCI P3 + / BT2020、Panasonic V Gamut、Arri Alexa Wide Gamut、Rec709、JVC LS300、Red DragonColor / DragonColor2 / RedColor2 / RedColor3 / RedColor4 / RedWideGamut
.Cube形式の表示のみ
ループアウト
対応
ネイティブ/ HLG / PQ / 3DLUT
ログ/ HDRからHLG/ PQ/ ドルビービジョン
HDMI(2.0)×1 最大4Kp60
※但し4Kp60入力は8Bit 4:2:0まで
左右チャンネル1とチャンネル2ユニットの間のループアウト接続は~4Kp30まで
Quad Link3G-SDI、2×12G-SDI 下位互換性レコーダーチャンネルごとの検出
Apple ProRes RAW(最大6K)
LTC入力信号とループアウト
サービス時に利用
8/10ビットビデオ / 最大16ビットのRAW
4:2:2
非対応
―
Arri、REDからのファイル名
HDMI(2.0)×1 4Kp60
※左右チャンネル1とチャンネル2ユニットの間のループアウト接続は~4Kp30まで
1×2×12G-SDI下位互換性のある自動検出
2×2×12G-SDI下位互換性のある自動検出
Level-AとLevel-Bの選択が可能
4:2:2
10ビットビデオ
ATOMOS CONNECT(別売)経由で対応
対応:ビデオのみ
対応:ビデオとRAWの入力をビデオ出力に対応
非圧縮 10bitもしくは8bit 4:2:2(再生ファイルに依存)
24/48kHz
PCM
8ch 24-bit(入力ソースに依存)
12ch 24-bit(入力ソースに依存)
レコーダーチャンネルごとに 2×XLR
レコーダーチャンネルごとに 2×XLR
2ch 3.5mm
HDMI / SDI
対応(日時)
BNC入力/出力記録モードを介したLTC
GenLock入力/出力再生モード
RAWのみSDI経由で最大30p
23.98 / 24/25 / 29.9 / 30/50 / 59.94 / 60p
23.98 / 24/25 / 29.9 / 30/50 / 59.94 / 60p
2k DCI:23.98 / 24/25 / 29.9 / 30/50 / 59.94 / 60p
23.98 / 24/25 / 29.9 / 30/50 / 59.94 / 60 / 100 / 120p
Pに変換してPsFをループアウトします。
50 / 59.94 / 60i
50 / 59.94 / 60p
SDI RAW入力の場合のみ
ProRes RAW、HQ
DNxHD 220x、220、145、36
LB、SQ、HQ、HQX
対応:フルクリップもしくはサブクリップから、任意のプレイリストを作成します。
対応:ユーザーが任意のIn点、Out点を打刻できます。
対応:録画クリップを再生
対応:オーディオはリニアPCMを使用
対応:オーディオはリニアPCMを使用
可能(HD:8秒 4K:2秒)※RAWでは不可
最大8入力、最大1080p60(3G SDIレベルAのみ)4レコーダーチャンネルごと
対応:入力ごとに最大12Gまでをサポート
最大4入力、最大1080p60(3G SDIレベルAのみ)
1画面もしくは 4画面表示
Ⅰは非互換、Ⅱを使用 ※5個付属しています。
2.5”:但し、ATOMOSホームページのテスト済み、承認済みのドライブリストに掲載されている機種 ※SSD miniはハンドル(別売)を必ず装着
ユニット名‐SDI入力のシーン/ショット/テイク、Arri&RED
ExFAT
対応:3つのサイズと位置
対応:3つのサイズと位置
対応:3つのサイズと位置
対応:4K 1:1 ピクセルマッピング / 対応
選択色 /しきい値設定 /カラー/モノクロ /エッジ
スケール可変
調整可能
ブルーのみ
2.4:1 / 2.35:1 / 1.9:1 / 1.85:1 / 4:3
9:16 / 1:1 / 1.91:1 / 4:5
アクション と グラフィック
9グリッド
1.25x / 1.33x / 1.5x / 1.8x / 2x
天地反転のみ
24/25/30pSF > 24/25/30p (2:2 プルダウン)
60i > 24p (3:2 プルダウン)
対応(4K入力ループアウト/再生出力時、RAW入力時非対応)
自動HDMIトリガーにより操作。サポートされるプロトコルはCanon,Sony,AtomosOpenStandard
オプションのUSB-シリアルケーブルを介したLANC制御および校正
サービス時のみ使用
搭載:制御機器はATOMOS社へ問い合わせ中
Apple Final Cut Pro X / Adebe Premiere Pro /After Effects /Avid Media Composer / EDIUS /Assimilate Scratch、BaselightFilmLight
.MOVラッパーで生成されるApple ProResとAvidDNXをサポートする全てのアプリケーション
SHOGUN STUDIO 2本体
ラックマウント金具×2
ネジ付きゴム足×4
HDMI(1.4)ケーブル×2
ACケーブル×2
マスターキャディ2×5
USB-Cドッキングステーション
USB-シリアルキャリブレーションケーブル(他メーカー製品 Xrite i1 Display proを接続)等
ATOMOS推奨の2.5” SSDについては、こちらをご参照ください。
標準1年間
(購入日より1年以内にユーザー登録で3年に延長*液晶パネル/アクセサリーは対象外)