GIN-ICHI店舗にてNINJA Vの活用法や、新製品との比較、最近話題沸騰中の ProRes RAWについてなど、ゆっくりご相談いただけるよう、相談会を開催いたします!

  さらに、まずはざっくりATOMOSモニターレコーダーがどんなものなのか知りたい!という方向けに1日3回プチセミナーも開催いたします。
ご参加いただいた方に合わせたご案内をさせていただきますので、お気軽にご参加ください!
※ご予約は不要です。

   

開催日時

2023年9月21日 (木)、22日(金) 10:00〜18:00

 

プチセミナー

【各日】
10:30〜12:00
13:00〜14:30
15:30〜17:00
※ご予約は不要です。

 

場所

銀一スタジオショップ 店頭 (東京都中央区月島1-14-9)
月島駅から会場までの道順

 

参加費

無料

 

内容

【セミナー】

・ATOMOSモニターの特徴と利点

・ATOMOSレコーダーを使う理由

・ATOMOSの主な使い方と機能について

・各種設定方法と対応について

・ProResRAWってなに?

など

【ご相談会】

上記のセミナー時間以外は、ご相談会となっております。

■すでに使っているが、機能として気になる部分がある。

■まだ使っていない機能について、ワークフローを教えてほしい。

■これから導入したいと思っているが、どの機種がいいのか教えてほしい。

などなど、ご自由に、気になる部分をお気軽にご相談ください。

【用意機材】

NINJA V
NINJA V+
SHINOBI
SHINOBI 7
SUMO 19SE
NINJA CAST
ZATO CONNECT
SHOGUN CONNECT
ATOMOS CONNECT

SHINOBIでは9分割グリッド線の表示には対応しておりません。

当社では来る6月30日、7月1日東京都浜松町館にて開催されます「フォトアクセサリーフェア2023」に出展いたします。
各メーカー最新カメラとATOMOS製品を組み合わせて展示。充実のモニタリングアシスト機能から、クラウドを使ったCONNECT機能まで、幅広いATOMOS活用方法を展開いたします。

日時

6月30日(金) 12:00~19:00
7月1日(土) 10:00~16:30

場所

東京都立産業貿易センター浜松町館4F 展示室

〒105-7501
東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝
詳細はこちら

 

入場料

無料(一部有料も有り)

※入場は事前登録または当日登録

展示内容

ATOMOSベストセラーのモニターレコーダーシリーズ

4K60p対応「NINJA V」をはじめ、世界初8K RAW収録対応の「NINAJ V+」、ライブ配信に便利な4ch switcherの「NINJA CAST」を展示。

ATOMOS史上最軽量の5incモデルの「SHINOBI」、大画面で写真撮影などに最適な7incモデル「SHINOBI7」、軽量かつ高輝度、広視野角のため、取り回しが良い2製品も展示します。

ネットワークに対応した「CONNECT」シリーズも展示

様々なプラットフォームへ手軽な配信を可能にする「ZATO CONNECT」をはじめ、NINJA V / V+をネットワーク対応に進化させる専用モジュール「ATOMOS CONNECT」、8KRAW収録まで可能なALL-IN-ONEデバイス「SHOGUN CONNECT」を用い、クラウドを利用した映像制作を展示。

是非皆様お誘い合わせの上ご来場賜りますようお願い申し上げます。

平素はATOMOS製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度、ATOMOS総合カタログ2023におきまして記載に一部誤りがありました。
謹んでお詫び申し上げますとともに、以下の通り訂正させていただきます。

ATOMOS総合カタログ2023<15ページ>

ZATO CONNECT 仕様

【追記】Frame.io Camera to Cloud 対応(Adobe 有償プラン有)

ATOMOS総合カタログ2023<16ページ>

【追記】Frame.io Camera to Cloud 対応(Adobe 有償プラン有)
【追記】Picture in Picture (PIP)

PinPはWebカム(USB-UVCデバイス)、HDMI入力、SDカードの映像ファイルより選択
PinP映像の位置とサイズを選択可能

※ファームウェア10.03.01以前ではSDカードを入れないとPinP機能が有効にならないためファームウェア 10.04.00以降へ更新してください。
※PinPにSDカードの映像を選択している場合に、収録は出来ません

ATOMOS総合カタログ2023<21ページ>

SHINOBI 仕様

【誤】グリッド表示  9グリッド
【正】9グリッド表示 非対応

【誤】アナモルフィック ディスクイーズ 1.25x 1.33x , 1.5x ,1.8x ,2x
【正】アナモルフィック ディスクイーズ 1.33x , 1.5x ,2x

多大なるご迷惑をおかけいたしましたこと重ねてお詫び申し上げます。
ご不明点やお困りのことがございましたらATOMOSサポートセンターをご確認ください。

当社では 来る2月23日(木)〜26日(日)パシフィコ横浜にて開催されます『CP+2023』に出展致します。皆さまお誘い合わせの上ご来場賜りますようお願い申し上げます。

日時

2023年2月23日(木)10:00~18:00
2023年2月24日(金)10:00~18:00
2023年2月25日(土)10:00~18:00
2023年2月26日(日)10:00~17:00

場所

【会場】パシフィコ横浜

〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1
ブース番号12

【アクセス】羽田空港から直通リムジンで約40分
最寄駅 みなとみらい線 みなとみらい駅 / JR桜木町駅

アクセスマップ(PDF)

展示内容

展示製品

SHOGUN CONNECT / ATOMOS CONNECT / ZATO CONNECT / SUMO 19SE / NINJA V / NINJA V+ / SHINOBI / SHINOBI 7 / NINJA CAST

新製品のZATO CONNECTを始め、CONNECTシリーズを一挙に展示。

各プラットフォームへのStreaming機能やAdobe社のFrame.ioとの連携によるクラウド型映像制作の流れをご案内いたします。他にも、NDIを用いたリアルタイム映像伝送なども展開いたします。
この機会に是非ATOMOSの新たなサービスをご覧ください!

他にも、NINJA Vシリーズや、SHINOBIシリーズ、4chスイッチャーなど、従来機種も多数展示予定としております。

オンラインイベント

オンラインセミナーを開催いたします。
詳しいスケジュールや、セミナー内容、ご視聴方法などは追って、当サイト、FacebookInstagramTwitterにてご案内いたします。

電源ボタンを長押ししたり何回か押したときには黒い画面のままで正常に起動しません。
軽く電源ボタンを押して起動してください。
電源ボタンを押してから起動画面の表示までにやや時間を要しますので一度軽く電源を押した後はそのまま起動するまでお待ちください。

Pre Rollプリロールが有効の場合に、LUTの登録が出来ない状態となります。

 (フォルダーファイルのアイコンをタップ出来ない)
その場合には[Record]メニューのPre RollプリロールをOFFに設定してください。

LUTファイルは、フォルダを作成してその中にコピーしても構いませんが、ファイル名やフォルダ名に日本語などの2バイトコードは使用しないでください。(半角英数のみ)。
また、LUTファイルのファイル名に"+"を使うと読み込みエラーが起きる不具合があります。
"+"を避けたファイル名をお使いください。
*一般的な.cube形式に対応していますが、1D+3D形式(Shaper LUT)には対応しておりません。

登録頂いたLUTファイルは削除ボタンがありません。
不要となったLUTファイルは別のLUTファイルで上書きしてお使いください。

対応するATOMOSレコーダー・モニターは別売のキャリブレーターと、接続ケーブルをご準備いただけましたら、PCより液晶パネルのキャリブレーションが可能です。
キャリブレーションのソフトウェアは無償にてダウンロード可能です。
対応製品やキャリブレーションの詳細につきましてはCALIBRATIONをご参照ください。

詳しい解説をPDFにまとめました。
参考資料をご確認ください。

Atomos HDR テクニカルガイド(日本語版英語版

誤って画面に触れて操作したり変更しないように画面ロックが出来ます。
電源ボタンを軽く押すことで画面ロックとなり画面操作が無効となります。再び電源ボタンを短く押すとロックが解除されます。

また Display off(ディスプレイオフ)機能を有効にすると画面ロック中にディスプレイの表示を消すことが出来ます。

画面の中央をタップすることでメニューや情報表示が消せます。(再度メニューを表示する時には同じように中央をタップしてください)
ただし波形モニターは残るため波形モニターを消す場合は非表示の設定にしてください。

なおカメラの情報(シャッタースピード、絞り値、ISO感度や他設定)が表示されている場合はカメラ側の設定を変更する必要があります。
HDMI設定の情報表示を変更する場合や撮影モードを動画モードにするなどカメラにより設定方法が異なるため詳しくはカメラのマニュアルをご参照ください。
推奨カメラ以外ではカメラ情報(シャッタースピード、絞り値、ISO感度や他設定)がHDMI出力先に出て非表示に出来ない場合があります。

音声の初期設定はアナログ外部入力の収録が有効になっております。
アナログ音声は 1/2チャンネルに収録されてカメラからのデジタル音声は3/4チャンネルに収録されます。
外部入力が無いと1/2チャンネルが無音となり再生時で1/2チャンネルのみだけ音声出力する環境では音声が出ません。

アナログ音声入力を無効に設定することでデジタル音声が1/2チャンネルになります。

SHINOBI / SHINOBI SDIモニターモデルは収録が出来ずSSDを装着できません

SDカードはFAT32でフォーマットしてください。
FAT32以外でフォーマットしている場合にはファイルを認識せずファームウェエアの更新やLUTの読み込みが出来ません。

ATOMOS製バッテリーをお使い下さい。

ATOMBAT003 5200mAh
ATOMBAT004 7800mAh


ATOMOS製バッテリー以外は動作保証の対象外となります。

弊社メディアエッジにて実際に測定した結果がありますので参考にしてください。
なお入力する映像により駆動時間が増減するのとバッテリーの使用状況によっても減少するため
記載した時間を保証するものではないことを御了承ください。


[SHINOBI]バッテリー駆動時間の測定結果(参考情報)


4k30p映像入力 表示輝度Max, WaveformとPeaking表示設定

ATOMBAT001(2600mAh) 約2時間34分
ATOMBAT003(5200mAh) 約4時間40分
ATOMBAT004(7800mAh) 約7時間30分


4k30p映像入力 表示輝度30%

ATOMBAT001(2600mAh) 約3時間45分
ATOMBAT003(5200mAh) 約6時間35分
ATOMBAT004(7800mAh) 約10時間5分


4k30p映像入力 表示輝度15%

ATOMBAT001(2600mAh) 約4時間6分
ATOMBAT003(5200mAh) 約7時間27分
ATOMBAT004(7800mAh) 約12時間14分

[SHINOBI 7][SHINOBI SDI][SHINOBI]はモニター専用モデルのため映像の収録や再生は出来ません。
静止画についても録画や再生は出来ない仕様となっております。
SDカードは、LUTの読み込みやAtomOSのアップデートに使用します。

[SHINOBI]はカメラよりHDMI接続で4K30Pまでの対応となっております。
カメラのHDMI出力設定が4K60Pの場合には映りませんのでHD60Pなどへ設定を変更してください。