製品を使うにあたっての流れをまとめました。各内容はホームページ[SUPPORT]より製品登録、マニュアルやよくあるご質問を参照ください。
●ファームウェア更新 Shinobi II
ファームウェア 11.03.00~以降に更新してください。最新のファームウェアはこちらをご確認ください。
●2年延長保証
製品登録が必要となるためユーザー/製品登録ページをご参照ください。
MyAtomos にユーザー登録されていないお客様はアカウントを作成してください。
シリアルナンバー(製品箱または製品背面記載 S/N:以降13桁全て半角大文字) 0”ゼロ”とO”オー”や1”イチ”とI”アイ”など誤って入力しないように注意してください。
*購入日より1年以内に登録完了する必要があります。
Shinobi Ⅱ/ Shinobi Go は、従来のSHINOBIと液晶サイズ、本体の幅・高さが同じで奥行が短くなりスリムなデザインへ進化しております。
Shinobi IIと Shinobi GOは全くの同じサイズとなっております。サンフードは Sunhood for SHINOBI Ⅱ(型番:ATOMSUN009)をお使いください。
従来のSHINOBIアクセサリーのうちサンフードを除く全てを共通でご利用できます。
Shinobi IIのみカメラ制御の機能が追加となっており比較表とPDF資料をご参照ください。
* USB-Cポートは1つです。PD 入力またはカメラとのコントロール接続は排他使用となります。
|
Shinobi(販売終了) |
Shinobi II |
Shinobi GO |
---|---|---|---|
NEW AtomOS 11 |
- |
対応 |
対応 |
奥行(本体サイズ) |
31.5mm |
21mm |
21mm |
輝度 |
1000nit |
1500nit |
1500nit |
USB PD(本体への給電)* |
- |
対応 |
対応 |
カメラ制御、タッチフォーカス* |
- |
対応 |
- |
Arri False Color と EL Zone™ |
- |
対応 |
- |
アナモルフィックデスクイーズ |
対応 |
対応 |
- |
オンデバイスキャリブレーション |
- |
対応 |
- |
4kDCI (17: 9) 映像入力 |
対応 |
対応 |
- |
RED/ ALLI プリセットLog |
対応 |
対応 |
- |
HDMIタイムコード表示 |
- |
対応 |
対応 |
9グリッドマーカー |
- |
対応 |
対応 |
延長保証 |
- |
対応 |
- |
5inchサンフード 型番:ATOMSUN007 |
対応 |
- |
- |
上記サンフードを除く SHINOBI用アクセサリー |
対応 |
対応 |
対応 |
Sunhood for SHINOBI Ⅱ 型番:ATOMSUN009 |
- |
対応 |
対応 |
Shinobi II / Shinobi GO は従来のSHINOBIアクセサリーのうちサンフードを除く全てを共通でご利用できます。
Shinobi II / Shinobi GO 本体には社外製のUSB PD充電器(20W以上)を接続する [ USB-C to USB-C 2.0ケーブル(約0.9m) ] と [HDMI+USB-Cロックケーブル用アダプター ] が各1同梱されています。ACアダプターは同梱していないため社外製のUSB PD充電器(20W以上)もしくはAtomX Battery Eliminator 型番:ATOMDCA001と併せてAtomos Locking AC Adapter
型番:ATOMPWR012をご購入ください。
なお、ATOMOSアクセサリーの充電器やアクセサリーキットに同梱のACアダプターでもご利用いただけます。
その他に必要なアクセサリーは
・屋外で使用する場合にはバッテリーや充電器が必要となります。それらをまとめたパワーキット、さらにケースや液晶保護シートなどを含めた5インチアクセサリーキットなど用途に併せ御検討ください。
・それ以外にもマウントアームなどATOMOS純正アクセサリーがありますのでご参照ください。
注意事項
現在販売しております 5inchサンフード 型番:ATOMSUN007 やアクセサリーキットに同梱の5inchサンフードは
Shinobi IIには装着出来ませんのでご注意ください。
サンフードはSunhood for SHINOBI Ⅱ(型番:ATOMSUN009)をお使いください。
Shinobi II のファームウェアおよびキャリブレーションソフトは更新により機能の追加や修正があります。
最新のファームウェアはこちらをご確認ください。
Product SupportよりSHINOBIを選択いただき、左より製品をお選びください。
・ファームウェア 11.03.00 ~以降へ更新してください。ファームウェア11.03.00では以下の制限や更新事項があります。
・カメラ制御は現在Sony、Panasonic、Canon 、Fujifilm、Nikonの一部カメラに対応
*今後のファームウェアアップデートで他メーカーのカメラもサポートする予定
*対応するカメラについては下記リンク(英語)をご参照ください。
https://www.atomos.com/camera-control/
*タッチフォーカス機能が対応するカメラで使用できます。
なおフォーカスが合わない場合はフォーカスモードを変更する必要があります。
また静止画モードでは機能しないなどがあるため事前に動作確認することをお勧めします。
・Arri False Color と EL Zone™を実装
・その他の詳細事項は、ファームウェア 11.03.00 リリースノート(Shinobi II)をご参照ください。
・キャリブレーションはPC不要で Shinobi IIとキャリブレーターで実行できます。
従来と同様にPCを使う場合にはキャリブレーションソフト 2.1.17~以降で対応。
2024年7月31日にATOMOS HPにて新製品「SHINOBI II 」が発表されました。
好評いただいていた5インチモニターのSHINOBIの後継機として発表。
SHINOBI Ⅱは以前のSHINOBIよりも約33%薄くなり可搬性が大きく向上。
タッチスクリーンの輝度も1500nitとなり、さらに明るくなりました。より幅広い現場で活躍することでしょう。
新たな機能として、USB-C端子が追加され、USB-C PD駆動やカメラコントロールが可能になりました。
SHINOBI II
日本での発売につきましては今後HPにて発表いたします。
今しばらくお待ちください!
日本国内ではEducational Discountプログラムは、以下の条件で適用できます。
・注文される方が団体であること
・一定台数のまとまったご注文であること
本サービスの適用を希望されるお客様は、購入前のお問い合わせフォームよりご相談ください。
(条件によってはご希望に添えない場合がございますので予めご了承ください。)
電源ボタンを長押ししたり何回か押したときには黒い画面のままで正常に起動しません。
軽く電源ボタンを押して起動してください。
電源ボタンを押してから起動画面の表示までにやや時間を要しますので一度軽く電源を押した後はそのまま起動するまでお待ちください。