開催日時

10月20日(金)・10月21日(土)
3回開催(10:30~/13:00~/16:00~) ※各回90分程・途中入退出可

場所

MEDIAEDGE東京Office

東京都中央区日本橋室町1-13-4  室一ビル7F

参加費用

無料

参加お申し込み

予約はこちら 
※人数に限りがございます。お早めにご予約ください。

セミナー内容

「ATOMOSセミナー+Touch&Try」
ミラーレスカメラやデジタル一眼レフカメラで動画撮影を行う際、
収録映像が綺麗な外部レコーダーのご紹介と、撮影するためのノウハウをレクチャーします。
セミナー後、タッチ&トライで実際にお試し頂きながらご質問頂けます。
今回のセミナーは映像を綺麗に撮影する、人気の外部レコーダーATOMOS NINJA シリーズを使用します。
外部レコーダーのデモ機は弊社でご用意致しますので、ご参加される皆様は、普段お使いのカメラをお持ちください。

「ATOMOSなんでも相談会」
ATOMOS製品をお使いになったことがある方も、初めて使う方も、ぜひご参加ください。
ATOMOS製品の設定方法や操作方法について、専門スタッフが対応いたします。
お持ちいただいたカメラとATOMOS製品の接続方法や、ATOMOS製品の各機能の使い方、設定方法など、お客様の疑問やお悩みにお答えいたします。
カメラの設定は機種ごとに異なりますので、普段お使いのカメラをお持ちいただくことを、お勧めいたします。

特典

参加された方全員にトートバックなどのノベルティグッズをプレゼント!
是非お気軽にご参加ください。

ファームウェアのファイルが違うことで更新出来ない症例が発生しています。
ZIPファイルの場合には ATOMxxxx.FWファイルに解凍してください。
またファイル名が ATOMxxxx-2.FWという-2, -3などが追加されている場合には削除が必要です。

ファームウェアの更新手順

ATOMOS本社・英語サイトよりファームウェアをダウンロードします。
このサイトでお使いのATOMOS製品の機種を選択してください。
[DOWNLOAD FIRMWARE UPDATE]ボタンをクリックしてダウンロードしてください。
ZIPファイルの場合は解凍して ATOMxxxx.FWファイルとします。 *xxxxは機種ごとに名称が異なります。
このファイルをSSDにコピーしてください。 *SHINOBIシリーズはSDカードへコピー。
SSDをATOMOS製品に装着して電源を入れて頂くと自動的にファームウェアの更新が始まります。

もし自動的に更新が始まらない場合には強制ファームウェア更新モードにするため、電源を切った後に電源ボタンを10秒程度の長い時間押すとファームウェア更新が始まります。

日本国内ではEducational Discountプログラムは、以下の条件で適用できます。

・注文される方が団体であること

・一定台数のまとまったご注文であること

本サービスの適用を希望されるお客様は、購入前のお問い合わせフォームよりご相談ください。
(条件によってはご希望に添えない場合がございますので予めご了承ください。)