アトモス
ATOMOS

アトモス
ATOMOS

AtomX CAST

コンパクトライブスイッチャー拡張モジュール

キャスト

ATOMXCST01

0814164022422

44,000

RoHS COMPLIANT

AtomX CAST は NINJA V/NINJA V+用 ライブスイッチャー&ストリーミング モジュールとなります。HDMI 4入力からそのうちの2画面(メインとPinP)をUSB-CによるWebストリーム出力します。また同時に(切り替え選択している)メイン画面の単一映像のみ収録が出来ます。

LIVE配信で(切り替え前の)プレビュー画面をNINJA VのHDMI出力に接続したモニターで確認をしてCASTのUSB-C出力と同じ映像はCASTのHDMI出力に接続モニターで見ることが出来ます。

  • HDMI入力

    FHD4系統

  • USB-C出力

    PCからwebカメラとして認識

  • HDMI出力

    プログラム出力

NINJA V / V+ ファームウェア Ver.10.71よりNINJAV+も対応いたしました。
開発状況・更新情報につきましては【よくあるご質問】をご参照ください。
併せてサポート【ATOMOS製品の購入・使用にあたっての注意事項】をご確認ください。

NINJA V/ NINJA V+ に
ライブスイッチャー機能を追加

AtomX CASTは、Atomosのモニターレコーダー「NINJA V」または「NINJA V+」用の拡張モジュールです。NINJA V/V+のAtomX拡張ポートを利用して、マルチ入力スイッチャー機能を実現します。
高品質の5インチHDRタッチスクリーンモニター、4系統のHDMI入力、物理的なボタンを備えたコンパクトポータブル・ライブ・スイッチャーの誕生です。

手軽に使える多機能ライブスイッチャー

手軽に使える多機能ライブスイッチャー

AtomX CASTは、放送品質のマルチカメラ撮影を、どこからでも、簡単に、素早く配信したいと考えているビデオクリエーターのための製品です。他にもオンライン会議、プレゼンテーション、遠隔地での学習・トレーニング、Web会議、デモンストレーション、企業案内ビデオなどでもご活用いただけます。
CASTはシンプルで簡単なので、映像のプロでなくても手軽にお使いいただけます。

シンプルな操作性

シンプルな操作性

操作はタッチスクリーン、物理ボタンのいずれかを使用して行うことができます。4つのファンクションボタンと4つの切り替えボタンによるシンプルな操作性、タッチパネルを利用した、わかりやすいユーザーインターフェイスにより直感的に操作を行っていただくことができます。

ピクチャーインピクチャー

ピクチャーインピクチャー

CASTにはピクチャーインピクチャーの機能があり、入力している任意の2つの映像ソースを選び、合成して表示することができます。
例えば、ライブ配信中に、クローズアップしたい画面と全体の映像を一緒に表示することが可能になります。

スイッチング映像を高画質ProRes形式で録画

スイッチング映像を
高画質ProRes形式で録画

AtomX CASTはスイッチングした映像をApple ProResやAvid DNxなどの編集ソフトにネイディブなコーデックで収録可能です。

高画質webカメラとして認識
AtomX CASTをPCにUSB-Cで接続すると高画質Webカメラとして認識されます。
特別なドライバーやソフトウェアをインストールすることなくZoom、MS Teams、Skype、OBSなどから映像を配信していただけます。

AtomX CASTは、NINJA V / V+と連携して動作するように設計されていることに注意してください。

AtomX CASTは、単体ではご利用いただけません。

AtomX CASTは、NINJA V / V+に含まれている電源から電力を供給されます。

仕様

この製品に関する仕様をご確認いただけます。

  • 動作対応

    NINJA V

    対応 *CAST単体では動作しないためNINJA Vと併せてお使いください。

    NINJA V+

    対応 *CAST単体では動作しないためNINJA V+と併せてお使いください。

  • 質量

    本体のみ

    485g

    外形寸法

    W:129×H:49×D:160(mm)※NINJA V/NINJA V+含まず

    マウント用ネジ穴

    回転防止 3/8-16 ネジ穴、1/4-20 ネジマウントアダプター装備

  • 構造

    筐体素材

    NINJA V / NINJA V+用固定アーム付きABSプラスチック

    冷却方式

    自然冷却(ファンレス)

    コントロールボタン

    4つのスイッチングボタンと4つのファンクションボタン

    AtomX拡張ポート

    NINJA V / NINJA V+を装着 (AtomX CASTとの間には拡張モジュールは接続出来ません)

  • 電源

    入力電圧

    6.2V - 16.8V

    DC入力

    NINJA V / NINJA V+ 同梱のACアダプターを接続
    (CASTにACアダプターは同梱しておりません)

    バッテリー運用

    別売オプションのD-Tap to DCケーブルで対応

  • ビデオ入力

    HDMI

    4 × HDMI (1.4b) 最大1080p60

    色深度

    10-bit

    ビデオクロマサブサンプリング

    4 2 2

    HDCP

    非対応

  • ビデオ出力

    CAST HDMI出力

    プログラム出力のみ HDMI(1.4b)最大1080p60
    *USB-Cと同時出力時は最大1080p30

    NINJA V/NINJA V+ HDMI出力

    マルチファンクション出力、プログラム / プレビュー /マルチビュー

    マルチビュー

    対応(但しNINJA V / NINJA V+ 搭載モニター、およびHDMI出力にて) *CAST HDMI/USB-C出力は非対応

    オーバーレイ

    登録した静止画を映像の上にオーバーレイ表示

    色深度

    10-bit

    ビデオクロマサブサンプリング

    4 2 2

  • Webストリーム

    USBによるUVC対応

    USB-Cにて最大1080p30のプログラム出力

  • オーディオ入力/出力

    音声品質

    24 / 48 kHz

    形式

    PCM

    HDMI

    2ch 24bit 、入力デバイスに依存

    アナログ音声入力

    NINJA V / NINJA V+ より3.5mm 2ch

    ヘッドホン出力

    NINJA V / NINJA V+ より3.5mm 2ch

  • タイムコード

    カメラHDMI入力

    非対応

  • 対応解像度/フレームレート

    FHD 1920x1080 プログレッシブ

    23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60

    FHD 1920x1080 PsF

    非対応

    FHD 1920x1080 インターレース

    *将来対応予定

    1280 × 720p

    非対応

    SD PAL/ NTSC

    非対応

  • NINJA V/ NINJA V+収録コーデック

    Apple ProRes

    LT, 422, 422HQ

    Avid DNxHD

    DNxHD 220x,220,145,36  (my.Atomos.comより製品登録をして無償で有効化が出来ます)

    H.265

    非対応

  • 収録機能

    スイッチングプログラム収録

    選択した一つの映像を収録 *複数の収録は非対応
    収録音声は一つのステレオ入力(ペア)のみ
    (USB-C出力時は最大1080p30までの収録となります)

  • マルチ入力 / スイッチング

    HDMIマルチ入力

    最大 HDMI×4、最大1080p60

    マルチビュー表示

    NINJA V / NINJA V+のモニターに4画面表示可能

    マルチビュー出力

    NINJA V / NINJA V+のHDMI出力で対応

    ピクチャ・イン・ピクチャ(PinP)

    4つの入力映像から任意の映像を背景に、任意の映像を上に、特定の4種類の位置に重ね合わせた表示が可能

    静止画オーバーレイ機能

    NINJA V / NINJA V+に保存した静止画をレイアウトしてオーバーレイ画像としてプリセットすることが可能

    オーバーレイ静止画像ファイル

    PNG形式 最大1920×1080サイズ、1ファイル最大 1MB
    NINJA V /NINJA V+ に8画像まで保存可能

    フレームレート入力処理

    入力映像を最大1080p30までダウンコンバート処理し CAST HDMI/USB-C で出力

  • 周辺機器

    同梱品

    AtomX CAST、USB-C to USB-Cケーブル(約0.9m)、SSDミニハンドル*ACアダプターは同梱しておりません

    オプション品(別売り)

    「ATOMDTPCB2」- Dtap to DCケーブル
    「ATOMNJAV01」- NINJA V、「ATOMNJVP01」- NINJA V Pro Kit
    「ATOMNJVPL1」- NINJA V+、「ATOMNJVPL2」- NINJA V+ Pro Kit

    製品保証

    標準1年間

ご注意事項

・仕様は予告なく変更される場合があります。
・HDMI接続には相性があり、全てのデバイスとの接続を保証するものではありません。
・推奨カメラ以外やカメラとの間に別な機器を接続した場合には動作保証外となります。
・本文中に記載されている会社名、製品名等は、各社の登録商標または商標です。

サポート

この製品の各種注意事項などをご覧いただけます。

  • 購入前の注意

    使用方法 動作保証

    ATOMOS推奨カメラからダイレクトに接続して使用してください。(なお推奨カメラの Panasonic GH4で映像が入らないため事前に評価デモ機で確認することをお勧めします。)
    ・推奨カメラ以外に接続した場合には動作保証外となります。
    ・PCやゲーム機なども相性などにより映像や音声が入力しない場合があります。
    ・HDMI入力の動作保証は、純正ケーブルをご使用時のみとなりますのでご注意ください。
    ・HDMI接続には相性があり、全てのデバイスとの接続を保証するものではありません。

    評価デモ機

    デモ機の貸し出しはメディアエッジ株式会社ホームページよりお申し込みいただけます。

  • 保守 修理対応

    保証期間について

    ・保証期間はご購入日から1年間です。(購入日と製品名が分かる領収書や納品書等は大切に保管して下さい)
    ・保証期間内に正常な使用状況で故障が生じた場合には、製品保証規定に基づき無償で交換対応させていただきます。
    ・ご購入後1年を経過している場合や、購入日時のわかる納品書等がない場合、落下等による傷や破損がある場合などの保証対象外となる場合には、新しい製品をご購入頂きますようお願いします。

    ATOMOS製品サポート

    日本国内の正規販売店より購入頂きましたATOMOS製品はMEDIAEDGE株式会社がサポート修理対応を行っております。
    海外の販売店や日本国内の正規販売店以外より購入頂きましたATOMOS製品は購入された販売元等にお問い合わせください。

  • 動作確認方法

    Windows PCとの接続確認

    Windows PCの場合 Windows標準ソフトウェア[カメラ]を起動してから右上の「カメラの変更」をクリックしてUSB Videoに設定して映像の入力をご確認下さい。

    MACとの接続確認

    FaceTime、Photo Boothなどのカメラを使用するアプリケーションを開いて「カメラ/ビデオ」をUSB Videoに設定して映像の入力をご確認下さい。

  • その他

    ソフトウェア

    Web会議や映像配信のソフトウェアに関しては、そのソフトウェアのマニュアルをご参照ください。またはそのソフトウェアのサポートへお問い合わせ頂きますようお願いします。

    カメラ

    カメラからのHDMI出力設定はカメラ内部の収録設定とは別なメニューの場合があります。
    映像が表示されない時などカメラの取り扱い説明書をご確認ください。

Warranty and conditions (参考和訳)

日本語の翻訳文と英語の原文の解釈に差異がある場合は原文(PDF)を優先させていただきます。

注意

Copyright © 2020 ATOMOS AU Pty Ltd(以下、「ATOMOS」という)。無断複写・複製・転載を禁じます。本書内の情報は全て、予告なく変更される可能性があります。本書のいかなる部分についても、ATOMOSより明示的な許可を書面にて得ることなく、複写や記録を含み、一切の形式、手段にて、電子的にも、機械的にも、複製、送信してはならないものとします。ATOMOSとの言及には、ATOMOSの関連団体、子会社、親会社も含まれます。

商標

AtomX CASTは、ATOMOS Pty Ltd.の登録商標です。この他の商標は全て各所有者に帰属します。

国際ハードウェア限定保証(通常1年)

ATOMOSは以下を保証します。
• 本体または外部アクセサリーについてはご購入日から1年間、材料面及び加工面における不具合がないこと。
保証期間中に製品に不具合があることが示された場合、ATOMOSは以下の措置を選択することができます。
a) 製品を交換するか、同等の製品を提供する。
b) 製品を修理する。
c) 製品の交換または同等の製品の取得にかかる費用を支払う。
d) 製品の修理代を支払う。
お客さまは、製品に何らかの不具合が生じた場合、上記に定められている保証期間が満了する前にATOMOSに書面にて通知しなくてはなりません。当該の製品をATOMOSまたは指定代理店に返却する責任はお客さまが単独で担うことになります。ATOMOSが保証申請を受け入れ、製品の修理または交換をする場合、製品をお客さまに発送する際に生じる合理的な送料についてはATOMOSが負担します。ただしこれは、ATOMOSが指定代理店、修理センター、エージェントを有する国にお客さまが在住されている場合に限ります。

免責事項

この保証は製造時の不具合に限定され、次により生じた不具合には適用されません。
• ATOMOSより発行され、当時最新の取扱説明書に従わなかった場合。
• 不履行
• 不正または不注意な作為または不作為
• 無許可での修理または修理の試み
• 製品の改ざん、改造
• 互換性のない機器や電源への接続
• 水、悪天候への暴露
• 磁場、腐食性の液体や物質への暴露
この保証に記載されているものを除き、ATOMOS、ATOMOSの販売店、エージェント、リセラー、代理店は、明示的、黙示的にかかわらず、その他全ての保証を完全に否認します。これには、特定の目的に対する商品性や適切性のあらゆる保証が含まれますが、これに限定されるものではありません。この保証に記載されている救済措置は、本保証対象製品の不具合から生じ、お客さまが有する排他的な救済措置です。ATOMOSは、製品が不具合または中断なく動作する旨を保証するものではありません。製品は、主要または唯一のデータ保存デバイスとして意図されていません。データのバックアップ及び保護については、お客さま単独の責任となります。

ソフトウェア使用許諾契約

重要:以下について熟読ください。これは使用許諾契約です。
このATOMOSソフトウェア、関連文書、これに含まれている一切のサンプル画像、その他ファイル(以下、「ソフトウェ ア」という)は、著作権に関する法律及び国際条約と共に知的財産権に関する法律及び条約により保護されています。 本ソフトウェアは、その使用が認められるものであり、販売されるものではありません。このエンドユーザー使用許諾契約(以下、「EULA」という)は、本EULAをもって提供される著作権取得のソフトウェアに関する、お客さま(個人または単一体)とATOMOSとの間の法的契約です。お客さまは、その形式やメディアにかかわらずATOMOSより提供されたソフトウェアを使用することによって、本諸条件を受諾したことになります。ただし、 ソフトウェア供給業者より別途諸条件が定められている場合にはこの限りではなく、特定の追加的または異なる諸条件が適用されることがあります。このEULAの諸条件に同意できない場合には、ソフトウェアをダウンロード、インストール、コピー、使用しないでください。お客さまは、ソフトウェアをインストール、コピーまたは使用することによって、 本EULAの諸条件により拘束される旨、同意することになります。本EULAに同意いただけない場合、ATOMOSはソフトウェアの使用を許可いたしかねます。
1. 使用許諾の有資格者:このソフトウェアは、ATOMOSの指定リセラーを通して、ATOMOSによって製造された本体を購入された、AtomX CASTを使用するに必要な限り使用が許諾されるソフトウェアであり、複製、他者に配布、ライセンス、サブライセンスする権利は伴いません。
2. 使用許諾の付与:ATOMOSは、本EULAをもって提供されるソフトウェアのコピーを使用する、個人的、移転不能、 非独占的な権利をお客さまに付与します。お客様は、AtomX CASTで使用するために必要な場合を除き、本ソフトウェアをコピーしないことに同意するものとします。また、お客様は本ソフトウェアに付属する書面をコピーすることはできないことに同意するものとします。本ソフトウェアまたは本ソフトウェアに基づいて付与される権利の全部または一部を他の人に変更、リバースエンジニアリング、翻訳、レンタル、コピー、譲渡、または譲渡したり、本ソフトウェアを実行するハードウェアをリバースエンジニアリングしたりすることは固く禁じられています。ソフトウェアはライセンスであり、販売されているものではありません。
お客様は、本ソフトウェアの知的財産の所有権をお客様に譲渡できないことを認めます。さらに、お客様は、本ソフトウェアの所有権および完全な所有権がATOMOSおよび、その供給業者の独占的財産であり続け、上記に明示的に記載されている場合を除き、本ソフトウェアに対するいかなる権利も取得しない旨も認めます。ソフトウェアのすべてのコピーには、ソフトウェアに含まれているものと同じ所有権通知が含まれています。本ソフトウェア(画像、アニメーション、ビデオ、オーディオ、組み込まれたテキストを含むがこれらに限定されない)、付随する印刷物、および本ソフトウェアのコピーのすべてのタイトルと著作権は、ATOMOSまたはその供給業者が所有します。

ビデオ

この製品に関する製品紹介、トレーニングビデオなどをご覧いただけます。

よくあるご質問

この製品に関するご質問をご覧いただけます。

  • AtomX CAST開発状況・更新情報

    本製品は NINJA V/ NINJA V+と併せてご使用ください。CAST単体では動作しません。

    NINJA V/V+のFW Ver.10.71以降へ更新してください。NINJA V+もAtomX CASTに対応しました。
    入力映像はHD60pまでのプログレッシブのみ対応です。インターレース映像の入力は今後対応予定です。

    NINJA Vの収録は選択された映像のみとなります。複数の入力映像を収録することは出来ません。
    また収録のコーデックは ProRes/ DNxとなり H.265での収録は出来ません。

    機能の追加や改善などの仕様変更につきましてはATOMOS社へご連絡頂けますようお願いします。

  • 再生ボタンが無効・設定が変更できない

    [LIVE]ボタン 赤の配信状態のときには設定変更等の制限がかかるため、[LIVE]ボタンを無効にしたときに変更してください。

  • TIMECODEタイムコードが入らない

    カメラからのタイムコード入力には対応しておりません。

  • H.265収録が出来るか? ProRes/ DNx以外の収録

    収録コーデックは ProResもしくは DNxのどちらかとなります。

  • オーディオ音声は複数の入力に対応しているか?ミキシングが出来るか?

    HDMI映像音声もしくはNINJA Vへアナログ入力 いずれか一つのステレオペアのみ選択となります。
    複数の音声入力には対応していないため音声のミキシングも出来ません。
    オーディオのミキシングを行う場合、外部ミキサーをアナログ入力に接続してお使いください。

  • 映像が入らない

    〜HD60pまでに対応しております。4k映像の入力には対応しておりません。
    マルチ入力でもフレームレートを合わせる必要はありませんがインターレース映像は現状非対応となります。
    またフレームレートを変更した際には一度HDMIケーブルを抜き差しする必要があります。
    HDMI RAW映像は非対応となります。

  • マルチビュー・プレビュー・プログラム出力とは?

    Multiview マルチビュー:入力している4つの映像ソースを同時に表示するモードです。
    Previewプレビュー:LIVE配信前やスイッチング切り替え前の映像を事前に確認できます。
    Programプログラム:CAST HDMIとUSB-C出力の映像となります。

  • OVERLAYの画像が表示されない

    F3 OVERLAYSオーバーレイモードでCASTの1~4のボタンを押してください。
    ボタンが緑色になった後も長押しをすることで画像がProgram出力(ボタンは赤色)されます。

  • PinPのメイン画面が切り替えられない

    Picture in Pictureモードでメイン画面を切り替えるには、F4 Switcherメニューより行ってください。

  • USB-CおよびCASTのHDMI出力で映像が出ない(黒 or 白画面の出力)

    NINJA V の画面右上にある[LIVE]ボタンを有効(赤い表示)に切り替えてください。
    なおLIVEボタンを有効にしていても [Fade Out]に設定していると映像表示せずフェードアウトしたままとなります。

  • CASTを接続しても動かない・LEDが点灯していない

    NINJA Vのファームウェアを 10.7.1以降へ更新してください。

    ファームウェアはこちら

    ファームウェア更新後にメニュー[Source]を AtomX CASTへ設定してください。

ダウンロード

この製品に関する仕様書やマニュアルをダウンロードしていただけます。