ATOMSUMSE1
0814164022644
363,000
RoHS COMPLIANT
この製品に関する仕様をご確認いただけます。
504×310×63(mm)
6.2 kg
1/4インチ: 上面×4 下面×6 右側×4 左側×2
3/8インチ: 上面×2 下面×3 右側×2 左側×1
背面100×100(mm)
0 - 40度(結露しないこと)
動的制御のファン及びヒートシンク
前面に装備
主電源のオン/オフとスクリーンロックのオン/オフ
対応
DC 12–16.8 V
V-Lock / Anton Bauer XLR 端子(別売のプレート装着用)95Wh以上を推奨
14.4 V
接続したバッテリーの容量に依存
専用の4ピンXLR端子で接続するデュアルバッテリーシステム
使用中交互にバッテリー交換可能
DC入力 4ピンXLR ×1 (12 - 16.8V)
SuperAtom IPSパネル(静電容量式タッチ)
19インチ
1920×1080
120
10-bit (8+2 FRC)
Optically bonded 量子ドット
1200nits (+/-10%)
16:9
HD60iなどインターレース映像の残像・焼き付きを低減するモードの有効/無効が設定可能
D65
※その他D93等などへの変更や色温度の微調整は非対応となります
DCI-P3
Atomosキャリブレーター対応
(別途 ATOMOS USBシリアルケーブルと Calibrite ColorChecker Display Pro / ColorChecker Display Plus もしくは Xrite i1 Display Pro / Plusが必要です)
Sony SLog / SLog2 / SLog3, Canon CLog / CLog2 / Clog3, Arri Log CEI160 / LogCEI200 / LogCEI250 / LogCEI320 / LogCEI400 / LogCEI500 / LogCEI640 / LogCEI800 /LogCEI1000 / LogCEI1280 / LogCEI1600, Panasonic V-log, JVC JLog1, Red LogFilm / Log3G10 / Log3G12, FujiFilm F log, PQ (HDR10), HLG, Nikon N-Log
BT2020, DCI P3, DCI P3+, DCI p3 65, Sony SGamut / SGamut3 / SGamut3.cine, Canon Cinema, Panasonic V Gamut, Arri Alexa Wide Gamut, Rec709, JVC LS300, F-Gamut, Red DragonColor / DragonColor2 / RedColor2 / RedColor3 / RedColor4 / RedWideGamut
.Cube フォーマット
ループアウト
対応
Native/ 709 / HLG / PQ / 3D LUT
HDRからHLG/ PQ
輝度、リフト、ガンマ、ゲイン
搭載
ディスプレイ表示、モニター出力、収録に適用
(SSDから.cubeファイルを読み込み8個メモリー可能)
入力輝度レンジをフルからリーガルへ変換
1×HDMI(2.0)~4K60pまで対応
非対応 ※RAW入力に対応しておりません
切り替え 2×SDI ~4K60pまで対応
マルチ 4×SDI ~HD60pまで対応
ProRes RAW収録 ~6K30pまで対応
8/10ビットビデオ / 最大12ビットのRAW
4:2:2
非対応
Arri、REDからのファイル名
RAW - ホワイトバランス、露出インデックス、シャッタースピード/アングル、アイリスF stop、ISO、ガンマ、色域
S/S/T & Rolling
Red, Arriからのファイル名
1×HDMI ~4K60pまで対応
1×12G-SDI下位互換性のある自動検出
Level-AとLevel-Bの選択が可能
4:2:2
10ビットビデオ
対応:ビデオのみ
対応:ビデオとRAWの入力をビデオ出力に対応
24bit/48kHz
PCM
8ch 24-bit(入力信号に依存)
12ch 24-bit(入力信号に依存)
2 x XLR
2 x XLR
2 x 5W
3.5mm 2ch
HDMI及びSDI
対応
収録モード時にBNC接続によるLTC入力
再生モード時にGENLOCK入力
~ 4K60pまで対応
~ 4K60pまで対応
~ 2K60pまで対応 SDI入力のみ対応
~ FHD120pまで対応
Pull down プルダウン
1080i50 / 1080i60
60p
~ 6K30pまで対応 SDI RAW入力のみ
~ 4K60pまで対応 SDI RAW入力のみ
~ 2K240pまで対応 SDI RAW入力のみ
SDI RAW入力時のみ
ProRes RAW, ProRes RAW HQ 12bit ~6K30p/ 4K60pまで対応
LT、422、HQ ~4k60pまで対応
~ 1080p60まで対応
~ 4K60pまで対応
対応 フル/サブクリップからカスタムプレイリストを作成可能
対応 イン/アウト間再生も可能
非対応
収録クリップに対応:オーディオはリニアPCMを使用
対応:オーディオはリニアPCMを使用
対応:オーディオはリニアPCMを使用
Native, 709, LUT
HLG, PQ Rec2020
機能の有効/ 無効
対応 (HD 8秒, 4K 2秒) ※RAW入力時は非対応
最大4入力、最大1080p60まで収録
※3G SDIはLevel-Aのみ対応
対応 ~1080p60まで対応
対応
対応:入力ごとに最大4K60pまで対応
最大4入力、最大1080p60(3G SDIはLevel-Aのみ対応)
モニターに4画面表示可能 ※マルチISO入力モード時
選択した映像の全画面表示可能 ※マルチISO入力モード時
Iは非互換、II・IIIを使用 ※IIIが1個付属しています。
対応 ※SSD miniはハンドル(1個同梱)を必ず装着
非対応
ExFAT
SATA3
SSDmini、2.5”SSD:日本での入手性や使用実績があるSSDドライブを提案しています。https://www.atomos-japan.com/support/check をご参照ください
対応:3つのサイズ
対応:3つのサイズ
対応:2つのサイズと位置
対応:4K 1:1 ピクセルマッピング
対応
選択色/ カラー/ モノクロ/ エッジのみ
対応:IREスケール
対応:しきい値設定
ブルーのみ
2.4:1 / 2.35:1 / 1.9:1 / 1.85:1 / 4:3
9:16 / 1:1 / 1.91:1 / 4:5
対応:SMPTEフレームサイズ(アクションとセーフ)
対応
1.25x / 1.33x / 1.5x / 1.8x / 2x
天地反転のみ
ループ出力:4KUHDをFHDへ変換
ループ出力:17:9を16:9へクロップ
60i > 24p (3:2 プルダウン)
24/25/30pSF > 24/25/30p (2:2 プルダウン)
自動HDMIトリガーにより操作。サポートされるプロトコルはCanon, Sonyの他、Atomos Open Standard
SDIトリガー対応カメラを選択
LANC制御とオプション(別売)のUSB シリアルケーブル、およびキャリブレータでキャリブレーション可能
FCP XMLのトランジションを使用してタグEDLとマルチカムをカット
Apple Final Cut Pro
Apple Final Cut Pro, Adobe Premiere, Avid Media Composer, Grass Valley Edius, ASSIMILATE SCRATCH
.MOVラッパーで生成されるApple ProResとAvidDNXをサポートする全てのアプリケーション
・SUMO 19SE 本体 ・マスターキャディIII(ネジ含む)x1 ・バットウイングブラケットx1 ・ブラケット取付用ネジx4 ・スタンドx2 ・1/4” スタンド固定用ネジx4 ・ACアダプター ・SSDminiハンドルx1 ・六角レンチx1
・サンフード ・ATOMOS HDMIケーブル
・USBドッキングステーション(型番: ATOMDCK004)
・USB-シリアルキャリブレーションケーブル(型番: ATOMCAB004)
Atomosジャパンホームページをご参照ください。
標準1年間(購入日より1年以内にユーザー登録されると購入日から3年間に延長 ※液晶パネル/アクセサリーは対象外)