アトモス
ATOMOS

アトモス
ATOMOS

NINJA CAST

ATOMNJACS1

0814164022613

121,000

RoHS COMPLIANT

仕様

この製品に関する仕様をご確認いただけます。
NINJA V本体の詳しい仕様はこちら

  • 質量

    本体のみ

    845g

    外形寸法

    W:129 H:70 D:160(mm)

    マウント用ネジ穴

    回転防止 3/8-16 ネジ穴、1/4-20 ネジマウントアダプター装備

  • 構造

    筐体素材

    AtomX CAST: 固定アーム付き ABSプラスチック
    NINJA V:ABSポリカーボネートバックプレートを備えたアルミニウム合金シャーシ

    冷却方式

    Ninja V:ヒートシンクとアクティブコントロールファン
    AtomX CAST:自然冷却(ファンレス)

    コントロールボタン

    4つのスイッチングボタンと4つのファンクションボタン

    AtomX拡張ポート

    NINJA V / NINJA V+を装着 (AtomX CASTとの間には拡張モジュールは接続出来ません)

  • 電源

    入力電圧

    6.2V - 16.8V

    DC入力

    NINJA Vに付属のロック型アダプターから給電

    バッテリー運用

    別売オプションのD-Tap to DCケーブルで対応

  • モニター(NINJA V)

    タッチスクリーン

    NINJA V-SuperAtom IPSパネル(静電容量式タッチ)

    サイズ

    5.2インチ

    解像度

    1920×1080

    PPI

    427

    色深度

    10ビット(8 + 2 FRC)

    明るさ

    1000nits

    アスペクト比

    16:9

    色域

    Rec.709

    キャリブレーション

    Atomosキャリブレーター対応(別途 Calibrite ColorChecker Display Pro / ColorChecker Display Plus またはXrite i1 Display Pro /Plusが必要です)

  • カラーパイプライン

    ガンマ

    Ninja V-Sony SLog / SLog2 / SLog3、Canon CLog / CLog2 / Clog3、Arri Log CEI160 / LogCEI200 / LogCEI250 / LogCEI320 / LogCEI400 / LogCEI500 / LogCEI640 / LogCEI800 / LogCEI1000 / LogCEI1280 / LogCEI1600、Panasonic Vlog、JVC JLog Log3G10 / Log3G12、FujiFilmFlog、PQ HDR10 、HLG、Nikon N-Log、Olympus OM Log、Lecia L Log

    色域

    Ninja V-BT2020、DCI P3、DCI p3 65、Sony SGamut / SGamut3 / SGamut3.cine / Canon Cinema / DCI P3 / DCI P3 + / BT2020、Panasonic V Gamut、Arri Alexa Wide Gamut、Rec709、JVC LS300、Red DragonColor / DragonColor2 / RedColor2 / RedColor3 / RedColor4 / RedWideGamut

    3DLUTディスプレイ

    NINJA V:.CubeFormat。
    CAST:現在、CAST操作中は使用できません

    3DLUTダウンストリーム

    NINJA V:ループアウト。
    CAST:現在、CAST操作中は使用できません

    3DLUT 50/50

    NINJA V:対応。
    CAST:現在、CAST操作中は使用できません

    モニタリングモード

    NINJA V:ネイティブ/ HLG / PQ / 3D LUT

    HDR出力変換

    NINJA V:ログ/ HDRからHLG / PQ /ドルビービジョン

  • ビデオ入力(NINJA V)

    HDMI

    1 x HDMI (2.0)、最大4Kp60

    HDMI RAW

    Apples ProRes RAW最大6K

    SDI

    オプションの「Atomx SDIモジュール」使用で対応

    SDI RAW

    オプションの「AtomX SDIモジュール」と「SDI RAWアクティベーション」で対応

    色深度

    10ビット

  • メタデータ

    HDMI

    RAW:ホワイトバランス、露出指数、シャッタースピード/角度、アイリスFストップ、ISO、ガンマ、色域(NINJA Vスタンドアロンで使用の場合)

    SDI

    Arri、REDからのファイル名(NINJA Vスタンドアロンで使用の場合)

  • ビデオ出力

    CAST HDMI出力

    プログラム出力のみ HDMI(1.4b)最大1080p60
    *USB-Cと同時出力時は最大1080p30

    NINJA V/NINJA V+ HDMI出力

    マルチファンクション出力、プログラム / プレビュー /マルチビュー

    SDIループ出力

    オプションの「Atomx SDIモジュール」使用で対応
    (NINJA Vスタンドアロンで使用の場合のみ)

    SDI再生出力

    オプションの「Atomx SDIモジュール」使用で対応
    (NINJA Vスタンドアロンで使用の場合のみ)

    マルチビュー

    対応(但しNINJA V / NINJA V+ 搭載モニター、およびHDMI出力にて) *CAST HDMI/USB-C出力は非対応

    オーバーレイ

    登録した静止画を映像の上にオーバーレイ表示

    色深度

    10-bit

    ビデオクロマサブサンプリング

    4 2 2

  • Webストリーム

    USBによるUVC対応

    USB-Cにて最大1080p30のプログラム出力

  • ビデオ信号変換

    HDMIからSDIへ

    オプションの「Atomx SDIモジュール」使用で対応

    SDIからHDMIへ

    オプションの「Atomx SDIモジュール」使用で対応

  • オーディオ入力/出力

    音声品質

    24 / 48 kHz

    形式

    PCM

    HDMI

    2ch 24bit 、入力デバイスに依存

    SDI

    12ch 24ビット、入力デバイスに依存 (NINJA Vスタンドアロン使用の場合のみ)

    アナログ音声入力

    NINJA V / NINJA V+ より3.5mm 2ch

    ヘッドホン出力

    NINJA V / NINJA V+ より3.5mm 2ch

  • タイムコード/同期

    カメラHDMI入力

    対応(NINJA Vのスタンドアロン使用の場合のみ)

    LTC

    3.5mmオーディオジャック入力経由(出力後処理が必要 / NINJA Vのスタンドアロン使用の場合のみ)

    無線同期

    オプションの「AtomX SYNCモジュール」使用で対応(NINJA Vスタンドアロン使用の場合のみ)

  • 対応解像度/フレームレート

    4K DCI

    23.98 / 24/25 / 29.97 / 30 /50 / 59.94 / 60p
    (NINJA Vスタンドアロン使用の場合のみ)

    4K UHD

    23.98 / 24/25 / 29.97 / 30/ 50 / 59.94 / 60p
    (NINJA Vスタンドアロン使用の場合のみ)

    2K DCI 2046×1080

    オプションの「Atomx SDIモジュール」使用で対応
    (NINJA Vスタンドアロン使用の場合のみ)

    アナモルフィック

    3.5K:サポートされているカメラから最大60pまでのRAW
    (NINJA Vスタンドアロン使用の場合のみ)

    FHD 1920x1080 プログレッシブ

    23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60

    FHD 1920x1080 PsF

    非対応

    FHD 1920x1080 インターレース

    50 / 59.94 / 60

    1280 × 720p

    非対応

    SD PAL/ NTSC

    非対応

  • NINJA V 収録コーデック

    Apple ProRes

    LT, 422, 422HQ

    Avid DNxHD

    DNxHD 220x,220,145,36  (my.Atomos.comより製品登録をして無償で有効化が出来ます)

    H.265

    有償アクティベーションにより対応
    (NINJA Vのスタンドアロン使用の場合のみ)

  • 再生

    Apple ProRes

    音声はリニアPCMオーディオを使用

    Avid DNxHD

    音声はリニアPCMオーディオを使用

  • 収録機能

    プリロール機能

    対応(HD 8s、4K 2s)RAWでは使用不可
    (NINJA Vスタンドアロン使用の場合のみ)

    スイッチングプログラム収録

    選択した一つの映像を収録 *複数の収録は非対応
    収録音声は一つのステレオ入力(ペア)のみ
    (USB-C出力時は最大1080p30までの収録となります)

    タイムラプス

    対応(NINJA Vスタンドアロン使用の場合のみ)

  • マルチ入力 / スイッチング

    HDMIマルチ入力

    最大 HDMI×4、最大1080p60

    マルチビュー表示

    NINJA V / NINJA V+のモニターに4画面表示可能

    マルチビュー出力

    NINJA V / NINJA V+のHDMI出力で対応

    ピクチャ・イン・ピクチャ(PinP)

    4つの入力映像から任意の映像を背景に、任意の映像を上に、特定の4種類の位置に重ね合わせた表示が可能

    静止画オーバーレイ機能

    NINJA V / NINJA V+に保存した静止画をレイアウトしてオーバーレイ画像としてプリセットすることが可能

    オーバーレイ静止画像ファイル

    PNG形式 最大1920×1080サイズ、1ファイル最大 1MB
    NINJA V /NINJA V+ に8画像まで保存可能

    フレームレート入力処理

    入力映像を最大1080p30までダウンコンバート処理し CAST HDMI/USB-C で出力

  • サポートメディア

    マスターキャディⅡ

    対応

    SSD Mini

    対応、AtomX SSD mini にミニハンドルが必要です。

    ファイルシステム

    ExFAT

  • オンスクリーンツール

    波形

    対応:3つのサイズと位置

    RGBパレード

    対応:3つのサイズと位置

    ベクトルスコープ

    対応:3つのサイズと位置

    ズーム 1倍 / 2倍

    対応:4K 1:1 ピクセルマッピング / 対応

    フォーカスピーキング

    選択色/しきい値設定 /カラー/モノクロ/エッジのみ

    フォースカラー

    スケール可変

    ゼブラ

    調整可能

    分版カラーチャンネル

    ブルーのみ

    シネフレームガイド

    2.4:1 / 2.35:1 / 1.9:1 / 1.85:1 / 4:3

    ソーシャルフレームガイド

    9:16 / 1:1 / 1.91:1 / 4:5

    セーフティエリア

    アクションとグラフィック

    グリッドマーカー

    9グリッド

    アナモフィックデスクィーズ

    1.25x / 1.33x / 1.5x / 1.8x / 2x

    ディスプレイ反転

    天地反転のみ

  • オンボード処理

    プルダウン除去

    インターレースからプログレッシブ

  • リモート開始/停止操作

    HDMI

    自動HDMIトリガーにより操作。サポートされるプロトコルはCanon、Sony、AtomosOpenStandard
    ※NINJA V単体使用時のみ

    SDI

    SDIトリガー対応カメラを選択可能。
    ※NINJA V単体使用時のみ

  • 外部制御

    シリアル2.5mm端子

    非対応

  • サポートしているアプリケーション

    ソフトウェア

    Zoom、Microsoft Teams、Skype、YouTube、Facebook Live、OBS、Twitch

  • 周辺機器

    構成内容品

    NINJA V、AtomX CAST、ACアダプター、バッテリーエリミネーター、SSDminiハンドル、USB-C to USB-Cケーブル(約0.9m)、MasterCaddy II、トラベルケースとNINJA Vインナーケース

    オプション品(別売り)

    「ATOMDTPCB2」- D tap to DCケーブル
    「TOMDCK004」 - USB-C 3.1対応 SSD/HDDドッキングステーション
    「ATOMDCK003」- USB-A 3.0対応 ドッキングステーション

    保証期間

    メーカー保証
    標準1年間(購入日より1年以内にNINJA Vをユーザー登録されると購入日から3年に延長 ※液晶パネル、CAST本体、付属品は対象外)

ご注意事項

・仕様は予告なく変更される場合があります。
・HDMI接続には相性があり、全てのデバイスとの接続を保証するものではありません。
・推奨カメラ以外やカメラとの間に別な機器を接続した場合には動作保証外となります。
・本文中に記載されている会社名、製品名等は、各社の登録商標または商標です。