アトモス
ATOMOS

アトモス
ATOMOS

AtomosのHDRモニター/レコーダー Ninja V、Shogun 7、Sumo19 は、キヤノンの新製品フルフレームミラーレスカメラEOS R5、EOS R6からの映像を4Kp59.94 10bit 422 Apple ProRes、Avid DNxで収録できるようになりました。

プレスリリース(英語)はこちらSUMO19FWアップデート 「インターレース表示モード」の機能が追加となりました。

FW : AtomOS 9.3
この機能はインターレース入力を表示し、LCDの焼き付け原因を軽減します。
このオプションは表示のみに適用され、収録する映像には影響を与えません。また、プロブレッシブ入力には影響を与えません。
詳しくはPDFをご覧ください。

AtomOS 9.3リリースノートPDF

  SUMO19ファームウェアはこちらAtomos USB to Serialケーブルを使用し、Z Cam カメラ制御機能可能に
NINJA V FWアップデート Panasonic Lumix S1HのRAW映像モニタリングと収録に対応

詳しくはPDFをご覧ください。

FW : AtomOS 10.51  Atomos USB to Serialケーブルを使用し、Z Cam カメラ制御機能がご利用頂けるようになりました。
AtomOS 10.51リリースノートPDF

FW : AtomOS 10.52 Panasonic Lumix S1HのRAW映像をモニタリングし収録対応いたしました。
AtomOS 10.52リリースノートPDF

  NINJA VファームウェアはこちらSony α7sⅢからHDMI経由でAtomosレコーダーに4Kp60 ProRes RAW収録対応いたしました。

プレスリリース(英語)はこちら

当社では現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、在宅勤務やオフピーク通勤を導入しております。
そのため、お問い合わせへの回答、修理対応により多くのお時間をいただく場合があります。
お客さまにご不便おかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

ATOMOS製品サポートの夏季休業期間中の休止につきまして

2020年8月11日(火)〜 2020年8月14日(金)まで、ATOMOS製品のサポート電話、メール、修理の対応を休止させていただきます。
休業期間中のお問い合わせに対する回答は、2020年8月17日(月)以降となります。
お客さまにご不便おかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。