アトモス
ATOMOS

アトモス
ATOMOS

NINJA V / V+ファームウェアの不具合・制限のお知らせ Ver.10.77および10.80.00

2022年7月19日

NINJA V ファームウェア Ver.10.77および10.80.00 にて不具合があることが分かりました。
ニコン Z6等のカメラから収録したファイルの音声が数秒から数十秒で繰り返しノイズや無音になる症状が発生しております。
なお、NINJA V+では同じバージョンのファームウェアでもこの現象は発生しておりません。
その他にもファームウェア Ver. により制限事項があるため用途に合わせて適用ください。

ファームウェアアップデートはこちらから

NINJA V / V+ ファームウェア制限事項など抜粋

Ver.10.76
音声の不具合がないため通常はこちらのバージョンをご使用ください。
ただし、Ver.10.77~以降で改善している下記の表示上の不具合があることを御了承下さい。
NinjaVディスプレイの下端に一番上の行のピクセルが表示される問題。

Ver.10.77
Fujifilm X-H2S からのHDMI RAWに対応。
Panasonic GH6 からのHDMI RAWに対応。
フレームグラブツールやオニオンスキンツールが無効。
NINJA Vのみ音声の不具合が発生しております。

Ver.10.80.00
今後発売予定のATOMOS CONNECTに対応。
Bluetoothが無効となっているためTCSyncとAtomRemoteアプリの制御が無効。
NINJA Vのみ音声の不具合が発生しております。

  現在、ATOMOSグローバルへは報告済みとなります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。