アトモス
ATOMOS

アトモス
ATOMOS

NAB2022にてATOMOSの新しいソリューションが発表されました。

2022年6月13日

ATOMOS クラウドベースの映像制作ツール「Cloud Studio」を発表いたしました。
クラウドへのプロキシデータの伝送による即時編集のソリューションや、ネットワーク接続された新しいデバイスを使用したライブストリーミングなどネットワークに接続された新しいデバイスを使用したライブストリーミングを可能にします。

NAB-2022-PR-Technology-preview-DISTRIBUTION.pdf(英語)

このサービスに対応した新製品が3種類発表されています。

ATOMOS CONNECT(英語ページ) 

ATOMOS CONNECTは、NINJA VおよびNINJA V+のためのアクセサリーとしてNINJA製品ラインの画期的なイノベーションを象徴します。
ATOMOS CONNECTは、NINJA V/V+の背面に装着し、12G SDIインターフェース、カメラをシームレスに同期させるATOMOS AirGlu™ワイヤレスタイムコード、複数のカメラに対応するATOMOS CONNECTを備えています。
また、Wi-Fi 6、ネットワークギガビットイーサネット、Bluetooth LE機能を搭載し、ネットワーク接続が可能。

SHOGUN CONNECT(英語ページ) 

SHOGUN CONNECT」は、「SHOGUN」シリーズ初のフルインテグレート製品です。
HDRモニタリング、RAWレコーディング、クラウドワークフローを搭載。
12G SDI IN/OUTインターフェイスをループスルーで装備しており、SDI RAW収録を可能にします。
またカメラをシームレスに同期させるATOMOS AirGlu™ワイヤレスタイムコードを搭載。
さまざまな撮影シーンに対応するマルチ電源オプションにも対応しております。
Wi-Fi 6、Gigabit Ethernet、Bluetooth LE、USB Cにより、柔軟でオールラウンドなネットワーク接続性を確保。

ZATO CONNECT(英語ページ) 

ZATO CONNECTはライブストリーミングや高画質ビデオ会議を手軽に楽しめるようにする、ATOMOSの新しい製品カテゴリーです。
5インチのZATO CONNECTは、コンパクトで使いやすく、ATOMOS Cloud Studioへのゲートウェイとして設計されています。
入力はHDMIおよびUSB UVCソースに対応しており、WiFi 5とギガビットイーサネット(USB-C経由)を搭載しているため、ネットワーク配信が可能です。
Facebook Live、Twitch、YouTube、その他のソーシャルサイトへのストリーミングに加え、webカメラとしてZATO CONNECTをUSB-C経由で認識し使用することが可能です。

日本での発売は現在調整中です。あらためてご案内申し上げます。